2019年10月29日 (火)

梅の木に蜂の巣ができていました

Hachin 坂戸の畑にある梅の木に立派な蜂の巣ができていました。
 
Hachino 円盤状の巣が4つ重なっています。

形からすると、おそらくミツバチの巣です。

私が初めて気づいたのは10月20日(日)です。
 
Hachi その時には、ハチの姿はありませんでした。
 
尚、このページの写真は10月27日(日)に撮影しました。

10月28日(月)に梅の木の所有者が、蜂の巣を取り除きました。
 
Hachinosu その所有者が気づいたのは3週間ほど前で、そのときはハチがブンブン飛んでいたそうです。
 
おそらく3週間ほど前にごく短期間に巣を作り上げ、何らかの理由ですぐにいなくなったのでしょう。
 


この梅の木に関する過去記事:新元号「令和」は万葉集「梅花の歌」から

| | コメント (0)

2019年10月 7日 (月)

カメムシの交尾

サツマイモの葉の上で、カメムシが交尾していました。オスとメスの体が正反対の方向をむいています。
 
「反向型交尾体位」と呼ばれます。
 
過去記事「フタホシテントウ、ジュウロクホシテントウ」事には、フタホシテントウの交尾の写真が掲載されています。
 
テントウムシの交尾体位は「雄上位型交尾体位」です。

また、「蝶の交尾」には蝶の交尾の写真が掲載されています。蝶の交尾は「反向型交尾体位」です。

Kamemusi Kobi Koubi  
 

 

| | コメント (0)

2018年8月26日 (日)

ムクドリ

坂戸駅前でムクドリの大群が電線にとまって大声で鳴いていました。

Mukudori Muku

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月 9日 (月)

アジ30、和真28

川崎沖

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月30日 (日)

アジ28、イシモチ2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月22日 (水)

アジの骨せんべい

アジの骨せんべいは、レンジで、800W 1.5分でいい感じに焼けます。(600W 2分でも可。)

のどの部分は600W1.5分。

頭は800W2分+過熱水蒸気。

ちなみに、イワシの丸干しは600W1分

HoneHone2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年3月19日 (日)

アジ18(7)、イシモチ5(2)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月19日 (日)

八景島沖で27cmのトラフグ

20170219 LTアジ午後船。釣り場:八景島沖。釣果:アジ2、イシモチ4、トラフグ1(27cm)。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年11月 3日 (木)

アジ29、サバ8、カサゴ5。

20161103午後半日LTアジ乗合船。 釣り場:横浜と川崎の真ん中あたり。釣果: アジ29(息子は30)、サバ8、カサゴ5。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月28日 (日)

台風接近のため扇島沖でアジ釣り

Aji17


午後LTアジ乗合船。釣り場:扇島のあたり(台風接近のため近場で)、釣果:アジ17(内、和真7)、イシモチ1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月17日 (水)

池袋北口の魚屋さん

1472284865790


池袋という街は不思議な街です。都内有数の商業地あるいは歓楽街なのに、昔ながらの小売りの魚屋さんが残っています。新宿、渋谷、大手町、あるいは郊外の住宅地では絶滅した昔ながら魚屋さんが・・・。

池袋北口のへいわ通りにある魚屋さんで、イナダに似た魚を見かけたので、お店のお婆さんに「これはイナダですか?」と聞いたところ、「ヒラマサって魚」という答え。

私はヒラマサという名前は知っていましたが、実物を見るのは初めてでした。

Hiramasa2


「どうやって食べるの?」と聞くと、「煮ても焼いてもいいよ」と言います。

値段は1匹1,000円。

「じゃあ、切り身にして」と頼むと、1,2分でさばいてくれました。

照り焼きとアラ煮にして、食べました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年8月15日 (月)

畑によくやってくる野良猫

Nemo2


畑によくやってくる野良猫です。

毛色は「シロクロ」です。(参考ページ:猫好きとして覚えたい『ネコの毛色・種類別の呼び名22種』

上手く写真が撮れたのでUPします。

Neko3 Neko

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年7月24日 (日)

木更津沖、アジ26、小サバ13

LTアジ午後乗合船。釣り場:木更津沖、釣果:アジ26(内 和真9)、小サバ13

20160724

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月 1日 (日)

アジの酢締めの作り方

アジ4、キス2(和真アジ6、イシモチ2)

酢締めの作り方

  1. 指で喉を三角に切り取る。(上段一番左の写真)
  2. エラと内臓を取り除く。(上段左から2番目の写真
  3. 皮を引く。(上段左から3番目の写真)
  4. 流水で洗う。
  5. 包丁で頭を切り取る。
  6. 包丁で3枚におろす。(上段一番右の写真)
  7. 実はタッパの底に並べ、塩をふり、その上に二段目を並べ、塩をふり、・・・繰り返す。(下段左の写真)
  8. 頭、喉、骨は7%の塩水に1時間ほど浸し、その後半日干し網で干す。(下段右の写真)

Aji1 Aji2 Aji3 Aji4 Aji5 Aji6

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月24日 (日)

アジ23、イシモチ2

午後LTアジ乗合船。釣り場:横浜沖、釣果:アジ23、イシモチ2

20160424

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年4月 3日 (日)

20cm位のアジの干物の作り方

20160410午後LTアジ乗合船に乗りました。釣り場:横浜沖、釣果:アジ37、イシモチ1。

サイズ20cm位のアジの干物の作り方を解説します。(普通の解説では、もう少し大きいサイズのアジを前提にしています。)

Aji
(1)ハサミで喉と腹を切り、エラと内臓を取り除きます。

(2)頭を切り取り、身を切り開きます。

Aji2

(3)流水で洗い、歯ブラシで血合いなどを取り除きます。

(4)頭も身も、塩水に1時間ほど漬けます。(水1リットルに対して、塩70~80g、日本酒100cc)


Himono(5)頭も身も、干し網で1日干します。

このサイズのアジなら頭も電子レンジで加熱すれば食べられます。(関連記事:アジの骨せんべいはレンジで800W1分

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年3月27日 (日)

横浜沖、アジ12(MAX28cm)、イシモチ1

20160327


午後LTアジ乗合船。釣り場:横浜沖、釣果:アジ12(MAX28cm)、イシモチ1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月31日 (日)

八景島沖、アジ5、イシモチ1、メバル1、カサゴ1

20160131 201601312LTアジ午後乗合船:釣り場:八景島沖、釣果:アジ5、イシモチ1、メバル1、カサゴ1

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月10日 (日)

横浜沖、アジ27、サバ5、イシモチ1

Aji


LTアジ午後乗合船。釣り場:横浜沖、釣果:アジ27、サバ5、イシモチ1。和真はアジ26、サバ3、イシモチ1。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年1月 2日 (土)

横浜沖、アジ7、イシモチ3、サバ1、トラギス3

20160102


LTアジ午後乗合船。釣り場:横浜沖、釣果:アジ7、イシモチ3、サバ1、トラギス3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«横浜沖。アジ17、マサバ3、ゴマサバ2、ホウボウ1