最近のトラックバック

メールマガジン

June 2025
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« [農家.comメルマガvol.805]【採れたて】京都山城産ブランド筍「白子筍」のご案内 | トップページ | [農家.comメルマガvol.811]【家庭菜園応援企画】健康野菜キクイモの苗のご案内 »

2025年5月17日 (土)

[農家.comメルマガvol.810]母の日のプレゼント(さくら紅茶・農薬不使用栽培レモンマーマレード)のご案内

‥‥‥◇◆ 目次 ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 1 : 母の日のプレゼント(さくら紅茶・農薬不使用栽培レモンマーマレード)
 2 :今日は何の日─5月5日「こどもの日」「端午の節句」
 3 :今日は何の日─2025年5月5日「立夏」

 

‥‥‥◇◆ お知らせ ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 農家.comスタッフも"Twitter(ツイッター)"、Facebookをやっております。
 ツイッター:https://twitter.com/nou_ka  Facebook :https://www.facebook.com/農家com-220901291272997/  面白い情報があるかもしれないで、見に来てください♪
 興味のある方は、フォロー、いいねをお願いします!!!

 

 今後も新商品の販売や読者企画等を予定しております。
 乞うご期待ください!!

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 1┃母の日のプレゼント「国産さくら紅茶」と「国産農薬不使用栽培
   ┃レモンマーマレード」の詰め合わせセット予約受付開始のご案内
----------------------------------------------------------------------

 

 大変遅くなり、申し訳ございませんでした。
 ※大変恐れ入りますが母の日までの日程が短くなっておりますので、
  ご注意いただけますようにお願いします

 

 5月第2日曜日(今年は5月11日)の「母の日」向けである「さくらのセット」
 の予約受付開始のご案内です。

 

 ☆『母の日のプレゼント』☆

 

 母の日にサクラを贈ろう!

 

 国産さくら紅茶と国産農薬不使用栽培レモンマーマレードを詰め合わせ
 しました。

 

〇「国産さくら紅茶」
 天然の桜葉入りの紅茶です。
 静岡県産の紅茶に、桜葉をブレンドしております。
 国産の紅茶の中に、国産のさくらの葉が入っています。
 天然のさくらが楽しめます。
 さくらの季節は過ぎても、さくらの風味をお楽しみ頂けるかと思います。
 内容量:3gx10包み

 

〇「国産農薬不使用栽培レモンマーマレード」
 国産の無農薬栽培のレモンから作るマーマレードです。
 採り立てのレモンを下処理して、マーマレードにして瓶に入れます。
 内容量:90g

 

(商品)

 

☆母の日のプレゼント「国産さくら紅茶」と「国産農薬不使用栽培レモン
 マーマレード」の詰め合わせセット ¥2,200

 

 ・ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001263.html

 

※商品価格 リボンをつけて ¥2,200円
 (母の日サービスの為、リボン代金・パッケージ代金は割り引きます)
※送料 全国一律送料込み(郵便局・レターパックを利用します)
※商品内容につきまして、一部若干の変更が生じる可能性、パッケージが変更
 される可能性もございます。予めご了承お願い申し上げます。
※5月11日(日)母の日に到着をご希望の方は5月8日までに申し込みください。
 一部の地域には5月11日に必ず到着するとは限りませんので、
 日程に関してはお問い合わせください。
※郵便事情により混み合う可能性がございますので、早目のお受取りをお勧め
 させて頂きます。5月10日(土)以前にお受取希望の場合は備考欄に記載の上
 ご相談頂けますようにお願いします。
※代金引換・時間指定は不可となりますこと、予めご了承頂けますように
 お願いします。

 

 <生産者・生産地について>
 万人の愛する桜だからこそ、日本中の桜を元気にしたい。
 そのような想いから<アトリエさくら>は桜の魅力を発信し続けてきました。
 しかし、さくらはまだ春の象徴として存在するだけで暮らしの中には溶け
 込んでいるとはかぎりません。
 もっと身近に楽しんでいただくために、桜の食べ方、遊び方などを幅広く
 提案しています。
 工房のある埼玉県春日部市は埼玉県東部に位置し、さいたま市岩槻区、
 千葉県野田市等に隣接しています。彩の国中核都市、業務核都市、特例市に
 指定されております。
 地名は鎌倉時代の武家・春日部氏に由来しております。かつて南埼玉郡
 内牧村と町村合併するまでは粕壁町とされていた為、現在でも同音異字の
 粕壁という町が存在します。最近では、テレビ朝日系のアニメ
 「クレヨンしんちゃん」の舞台として、町興しの一環ともなっております。

 

アトリエさくら紹介ページ⇒ https://www.nou-ka.com/farm0000000067.html

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 2┃今日は何の日─5月5日「こどもの日」「端午の節句」
   ┃
----------------------------------------------------------------------

 

 5月5日は「こどもの日」で、「端午の節句」とも呼ばれております。
 「五月初めの五日」のため、「端五」と記されることもあります。

 

 3月3日の「雛祭り」が「桃の節句」(桃の花が咲く時期のため)で女児の
 節句であるのに対し、5月5日は男児の節句となり、兜や鯉のぼりを
 飾るようになりました。
 柏餅を食べたり、菖蒲湯に入るのには、邪気を祓う意味があります。

 

 農家.comでは今後、「桜桃(さくらんぼ)」の出品を検討しております。
 詳細が決まり次第、当サイト、及び次号以降のメールマガジンにてお知らせ
 させていただきます。
 今しばらくお待ちくださいますようにお願いします。

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 3┃今日は何の日─2025年5月5日「立夏」
   ┃
----------------------------------------------------------------------

 

 今回は、暦の中の「立夏」についても紹介いたします。

 

 「穀雨」の次の節気で、二十四節気の第7番目となり、大体5月5日、
 または5月6日となります。
 期間としての意味もあり、その場合は、この日から次の節気「小満」の
 前日までとなります。

 

 夏の気配が感じられ、蛙が鳴き始める時季で、立夏から立秋の前日までを
 夏と解釈する場合もあります。

 

 今後夏に向けて当サイトでは、さくらんぼ、梨など美味しい農産物の出品を
 検討しております。美味しい農産物召し上がりになられ、夏に備えて
 いただけますと幸いでございます。

 

 農家.com商品をどうかよろしくお願い申し上げます。

 

 https://www.nou-ka.com/

 

 

« [農家.comメルマガvol.805]【採れたて】京都山城産ブランド筍「白子筍」のご案内 | トップページ | [農家.comメルマガvol.811]【家庭菜園応援企画】健康野菜キクイモの苗のご案内 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« [農家.comメルマガvol.805]【採れたて】京都山城産ブランド筍「白子筍」のご案内 | トップページ | [農家.comメルマガvol.811]【家庭菜園応援企画】健康野菜キクイモの苗のご案内 »