最近のトラックバック

メールマガジン

June 2025
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« [農家.comメルマガvol.801] ル・レクチェ カービングコンポートのご案内 | トップページ | [農家.comメルマガvol.803]無農薬・有機栽培ニラの球根のご案内 »

2025年5月17日 (土)

[農家.comメルマガvol.802]【家庭菜園応援企画】菊芋の種イモ【無農薬栽培】のご案内

‥‥‥◇◆ 目次 ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 1 :【家庭菜園応援企画】菊芋の種イモ【無農薬栽培】販売開始のご案内
 2 :今日は何の日─2025年2月6日「初午」
 3 :今日は何の日─2025年2月19日「雨水」

 

‥‥‥◇◆ お知らせ ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 農家.comスタッフも"Twitter(ツイッター)"、Facebookをやっております。
 ツイッター:https://twitter.com/nou_ka  Facebook :https://www.facebook.com/農家com-220901291272997/  面白い情報があるかもしれないで、見に来てください♪
 興味のある方は、フォロー、いいねをお願いします!!!

 

 今後も新商品の販売や読者企画等を予定しております。
 乞うご期待ください!!

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 1┃【家庭菜園応援企画】菊芋の種イモ【無農薬栽培】販売開始
   ┃のご案内になります
----------------------------------------------------------------------

 

 当サイトスタッフ栽培の菊芋の種イモの販売開始のご案内になります。

 

 農家.comが家庭で栽培する野菜としてお勧めする作物の一つが菊芋です。

 

 (1)健康野菜

 

 菊芋は次のような特徴を持つ健康野菜です。

 

 ・デンプンをほとんど含まない
 ・主成分は多糖類イヌリンを含む食物繊維
  (イヌリンは血糖値をほとんど上げないため「天然のインシュリン」
   とも言われます)
 ・カリウム、カルシウム、マグネシウムも多く含まれる

 

 (2)美味しい

 

 生で食べてもシャキシャキした食感とほのかな甘みが楽しめますし、
 煮込み、きんぴらごぼう、天ぷら、シチュー、漬物など様々な料理に
 使えます。

 

 (3)売っていない

 

 これほど、美味しくて栄養価が高い菊芋ですが、スーパーなどで
 見かけることはほとんどありません。
 それなら、家庭菜園で作ってしまいましょう。

 

 (4)必要な時に必要な量だけ採ればよい

 

 菊芋の収穫期間が11月から翌年の3月までと長いことも
 家庭菜園に向いている理由です。
 この期間なら家庭菜園なら必要な時に必要な量だけ採ればよいのです。

 

 (5)手が掛からない

 

 菊芋は種芋を植え付けさえすれば、あとは放置しても育ちます。
 病害虫の心配もありません。手が掛からない作物なのです。
 これも、家庭菜園に向いている理由です。

 

 (6)価格

 

 菊芋は高さが2メートル程になります。株間は50cmから60cm程必要です。
 そのため、市民農園などで栽培する場合は、菊芋の種芋は大量には
 必要ありません。

 

 菊芋の種芋はネット等でキロ単位で売られています。
 例えば、1kg1,300円(税込・送料別)等で売られています。
 しかし、1kgというと、だいたい20個くらいです。
 これは市民農園などで栽培する場合は、多すぎます。
 そこで、当農園では、1セット約200g、330円(税込・送料別)で
 販売することにしました。
 大体5個に相当します。
 (形状によっては「切り分けて5個」となります)

 

 (7)植付・収穫

 

 植付は3月から5月上旬、収穫は11月から翌年の3月までです。

 

(商品)

 

☆【家庭菜園応援企画】菊芋の種イモ【無農薬栽培】 ¥330

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000615.html

 

※本商品は「代金引換」に対応していません。ご購入される際は誠に申し訳
 ございませんが、「銀行振込」または「クレジットカード決済」を
 お選びいただきますようにお願い申し上げます。

 

■紫菊芋の種イモと干し紫菊芋もよろしくお願い申し上げます。

 

☆【稀少!!】紫菊芋の種イモ【無農薬・有機栽培】¥440

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000964.html

 

☆【無農薬・自然栽培】干し紫菊芋【送料無料】 ¥1,460

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000968.html

 

【菊芋に関する参考情報】

 

・農家.com「豆知識」キクイモ栽培の注意点
 https://www.nou-ka.com/infomes_detail.html?info_id=0000000859

 

・農家.com「豆知識」菊芋の生命力
 https://www.nou-ka.com/infomes_detail.html?info_id=0000000615

 

・農家.com調理情報:菊芋で筑前煮
 https://www.nou-ka.com/infomes_detail.html?info_id=0000001040

 

 また、2015年以降の「調理情報」欄で、上記の他にも菊芋に関する様々な
 調理情報を掲載しております。
 ご関心のある方は、ぜひ下記にアクセスしてみてください。

 

・農家.com「調理情報」
 https://www.nou-ka.com/infomes_list_3.html

 

■お茶としても利用可能な商品もよろしくお願い申し上げます。

 

☆【送料無料】乾燥ドクダミ(無農薬、無肥料) ¥350

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001129.html

 

☆【無農薬・自然栽培】ヨモギ茶葉【送料無料】 ¥350

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001135.html

 

■ヤーコンの加工品もよろしくお願い申し上げます。

 

☆【送料無料】ヤーコン葉パウダー 20g【無農薬】糖尿病、高血圧の予防に!!
 ¥450

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001021.html

 

☆【送料無料】ヤーコン茶葉 50g【無農薬】糖尿病、高血圧の予防に!!
 ¥900

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000611.html

 

■農家.com農園のその他の商品もよろしくお願い申し上げます。

 

☆【送料無料】スギナパウダー(無農薬、無肥料)20g ¥450

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000573.html

 

☆【送料無料】あさつきの球根 ¥380

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000796.html

 

☆【送料無料】美味しい 蒸しショウガ パウダー20g【土佐大生姜使用】
 ¥560

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000582.html

 

☆【送料無料】美味しい 蒸しショウガ パウダー100g【土佐大生姜使用】
 ¥2,500

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000580.html

 

☆【送料無料】ニラの球根【無農薬・有機栽培】 ¥530

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001142.html

 

・農家.con農園紹介ページ⇒ https://www.nou-ka.com/farm0000000002.html

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 2┃今日は何の日─2025年2月6日「初午」
   ┃(12日間遅れてのご案内となります)
----------------------------------------------------------------------

 

 今回は、暦の中の「初午(はつうま)」について紹介いたします。

 

 初午は、2月最初の午の日を示しております。

 

 この日は、奈良時代である和銅4年(西暦711年)2月の最初の午の日に、
 京都の伏見稲荷大社(稲荷神社の本社)のご祭神であるお米の神様が
 降りてこられた、という故事を起源としています。

 

 本来は、農作業が始まる旧暦の2月前半(新暦では3月前半頃)とされて
 いましたが、現在では新暦の2月最初の午の日としている場合が多いです。

 

 毎年この日には、各地の稲荷神社で豊作などを祈願する初午祭が行わます。

 

 なお、稲荷神の使いであるキツネの好物とされる油揚げに酢飯を入れた
 「いなり寿司(おいなりさん)」のうち、「初午」に食べるものは
 「初午いなり」と呼ばれています。

 

 まだ寒い時季が続きますが、農家.comで扱っている農産物をお召し上がりに
 なられ、元気に乗り切っていただけますと幸いでございます。

 

 https://www.nou-ka.com/

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 3┃今日は何の日─2025年2月18日「雨水」
   ┃
----------------------------------------------------------------------

 

 今回は、暦の中の「雨水」について紹介いたします。

 

 立春の次の節気で、二十四節気の第2番目のことであり、大体2月18日、
 または2月19日となります。
 期間としての意味もあり、その場合は、この日から次の節気「啓蟄」の
 前日までとなります。

 

 空からの雪が雨に変わり、雪溶けの時期に当たるので、寒さの峠を越える
 頃になります。

 

 地域によっては春一番が吹き、鶯の鳴き声が聞こえ始めたりします。

 

 このような気候の変化が、昔から農耕の準備を始める目安とされてきたよう
 ですが、昔の人々の知恵の凄さには驚きを感じずにはいられません。

 

 なお、「雨水」について、12星座(西洋占星術)では最後の魚座(双魚宮)の
 始まりの日としています。

 

 農家.comの美味しい農産物お召し上がりになられ、これからの寒さの
 厳しい時期を元気にを乗り切り、心地良い春を迎えていただけますと
 幸いでございます。

 

 当サイトの商品をどうかよろしくお願い申し上げます。

 

 https://www.nou-ka.com/

 

 

« [農家.comメルマガvol.801] ル・レクチェ カービングコンポートのご案内 | トップページ | [農家.comメルマガvol.803]無農薬・有機栽培ニラの球根のご案内 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« [農家.comメルマガvol.801] ル・レクチェ カービングコンポートのご案内 | トップページ | [農家.comメルマガvol.803]無農薬・有機栽培ニラの球根のご案内 »