最近のトラックバック

メールマガジン

June 2025
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 2025年1月 | トップページ | 2025年6月 »

2025年5月

2025年5月17日 (土)

[農家.comメルマガvol.810]母の日のプレゼント(さくら紅茶・農薬不使用栽培レモンマーマレード)のご案内

‥‥‥◇◆ 目次 ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 1 : 母の日のプレゼント(さくら紅茶・農薬不使用栽培レモンマーマレード)
 2 :今日は何の日─5月5日「こどもの日」「端午の節句」
 3 :今日は何の日─2025年5月5日「立夏」

 

‥‥‥◇◆ お知らせ ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 農家.comスタッフも"Twitter(ツイッター)"、Facebookをやっております。
 ツイッター:https://twitter.com/nou_ka  Facebook :https://www.facebook.com/農家com-220901291272997/  面白い情報があるかもしれないで、見に来てください♪
 興味のある方は、フォロー、いいねをお願いします!!!

 

 今後も新商品の販売や読者企画等を予定しております。
 乞うご期待ください!!

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 1┃母の日のプレゼント「国産さくら紅茶」と「国産農薬不使用栽培
   ┃レモンマーマレード」の詰め合わせセット予約受付開始のご案内
----------------------------------------------------------------------

 

 大変遅くなり、申し訳ございませんでした。
 ※大変恐れ入りますが母の日までの日程が短くなっておりますので、
  ご注意いただけますようにお願いします

 

 5月第2日曜日(今年は5月11日)の「母の日」向けである「さくらのセット」
 の予約受付開始のご案内です。

 

 ☆『母の日のプレゼント』☆

 

 母の日にサクラを贈ろう!

 

 国産さくら紅茶と国産農薬不使用栽培レモンマーマレードを詰め合わせ
 しました。

 

〇「国産さくら紅茶」
 天然の桜葉入りの紅茶です。
 静岡県産の紅茶に、桜葉をブレンドしております。
 国産の紅茶の中に、国産のさくらの葉が入っています。
 天然のさくらが楽しめます。
 さくらの季節は過ぎても、さくらの風味をお楽しみ頂けるかと思います。
 内容量:3gx10包み

 

〇「国産農薬不使用栽培レモンマーマレード」
 国産の無農薬栽培のレモンから作るマーマレードです。
 採り立てのレモンを下処理して、マーマレードにして瓶に入れます。
 内容量:90g

 

(商品)

 

☆母の日のプレゼント「国産さくら紅茶」と「国産農薬不使用栽培レモン
 マーマレード」の詰め合わせセット ¥2,200

 

 ・ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001263.html

 

※商品価格 リボンをつけて ¥2,200円
 (母の日サービスの為、リボン代金・パッケージ代金は割り引きます)
※送料 全国一律送料込み(郵便局・レターパックを利用します)
※商品内容につきまして、一部若干の変更が生じる可能性、パッケージが変更
 される可能性もございます。予めご了承お願い申し上げます。
※5月11日(日)母の日に到着をご希望の方は5月8日までに申し込みください。
 一部の地域には5月11日に必ず到着するとは限りませんので、
 日程に関してはお問い合わせください。
※郵便事情により混み合う可能性がございますので、早目のお受取りをお勧め
 させて頂きます。5月10日(土)以前にお受取希望の場合は備考欄に記載の上
 ご相談頂けますようにお願いします。
※代金引換・時間指定は不可となりますこと、予めご了承頂けますように
 お願いします。

 

 <生産者・生産地について>
 万人の愛する桜だからこそ、日本中の桜を元気にしたい。
 そのような想いから<アトリエさくら>は桜の魅力を発信し続けてきました。
 しかし、さくらはまだ春の象徴として存在するだけで暮らしの中には溶け
 込んでいるとはかぎりません。
 もっと身近に楽しんでいただくために、桜の食べ方、遊び方などを幅広く
 提案しています。
 工房のある埼玉県春日部市は埼玉県東部に位置し、さいたま市岩槻区、
 千葉県野田市等に隣接しています。彩の国中核都市、業務核都市、特例市に
 指定されております。
 地名は鎌倉時代の武家・春日部氏に由来しております。かつて南埼玉郡
 内牧村と町村合併するまでは粕壁町とされていた為、現在でも同音異字の
 粕壁という町が存在します。最近では、テレビ朝日系のアニメ
 「クレヨンしんちゃん」の舞台として、町興しの一環ともなっております。

 

アトリエさくら紹介ページ⇒ https://www.nou-ka.com/farm0000000067.html

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 2┃今日は何の日─5月5日「こどもの日」「端午の節句」
   ┃
----------------------------------------------------------------------

 

 5月5日は「こどもの日」で、「端午の節句」とも呼ばれております。
 「五月初めの五日」のため、「端五」と記されることもあります。

 

 3月3日の「雛祭り」が「桃の節句」(桃の花が咲く時期のため)で女児の
 節句であるのに対し、5月5日は男児の節句となり、兜や鯉のぼりを
 飾るようになりました。
 柏餅を食べたり、菖蒲湯に入るのには、邪気を祓う意味があります。

 

 農家.comでは今後、「桜桃(さくらんぼ)」の出品を検討しております。
 詳細が決まり次第、当サイト、及び次号以降のメールマガジンにてお知らせ
 させていただきます。
 今しばらくお待ちくださいますようにお願いします。

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 3┃今日は何の日─2025年5月5日「立夏」
   ┃
----------------------------------------------------------------------

 

 今回は、暦の中の「立夏」についても紹介いたします。

 

 「穀雨」の次の節気で、二十四節気の第7番目となり、大体5月5日、
 または5月6日となります。
 期間としての意味もあり、その場合は、この日から次の節気「小満」の
 前日までとなります。

 

 夏の気配が感じられ、蛙が鳴き始める時季で、立夏から立秋の前日までを
 夏と解釈する場合もあります。

 

 今後夏に向けて当サイトでは、さくらんぼ、梨など美味しい農産物の出品を
 検討しております。美味しい農産物召し上がりになられ、夏に備えて
 いただけますと幸いでございます。

 

 農家.com商品をどうかよろしくお願い申し上げます。

 

 https://www.nou-ka.com/

 

 

[農家.comメルマガvol.805]【採れたて】京都山城産ブランド筍「白子筍」のご案内

‥‥‥◇◆ 目次 ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 1 :【採れたて】京都山城産ブランド筍「白子筍」のご案内
 2 :お世話になった方々への贈物に農家.comをよろしくお願い申し上げます
 3 :今日は何の日─2025年3月20日「春分・春分の日」10日「一粒万倍日」

 

‥‥‥◇◆ お知らせ ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 東日本大震災より十四年が過ぎました。被害に遭われた方々へは心より
 お見舞いを申し上げます。
 昨年元旦に発生の能登半島地震の被害に遭われた方々へは、心よりお見舞い
 を申し上げます。
 双方の地震災害において、お亡くなりになられた方々に心よりお悔みを
 申し上げますとともにご冥福をお祈り申し上げます。
 皆様の安全、一日も早い復興と復旧を心よりお祈り申し上げます。

 

 農家.comスタッフも"Twitter(ツイッター)"、Facebookをやっております。
 ツイッター:https://twitter.com/nou_ka  Facebook :https://www.facebook.com/農家com-220901291272997/  面白い情報があるかもしれないで、見に来てください♪
 興味のある方は、フォロー、いいねをお願いします!!!

 

 今後も新商品の販売や読者企画等を予定しております。
 乞うご期待ください!!

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 1┃【採れたて】京都山城産ブランド筍「白子筍」のご案内
   ┃
----------------------------------------------------------------------

 

 お待たせいたしました。
 採れたて・産地直送の、京都山城産ブランド筍「白子筍(しらこたけのこ)」
 を予約受付開始のご案内となります。

 

 三代目農園の白子筍は、ご注文後、筍全体が土の中に埋まっている状態の
 ものを掘り、出荷させていただいております。

 

 鮮度がよく、えぐみもありません。

 

 ご家庭用としても、贈り物としても好適です。

 

(商品)

 

☆ 京都山城産 白子筍 2kg ¥3,800 1箱(2kg)で筍2本から3本です。

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001217.html

 

☆ 京都山城産 白子筍 4kg ¥7,600 1箱(4kg)で筍5本前後です。

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001218.html

 

<生産者・生産地について>
 
 三代目農園は、三代目農園では、初代から息子へ、そして娘へと三代に渡り
 受け継がれてきた竹林で筍を育てております。
 1年間手間暇かけて育てた筍は、えぐみがなく絶品です。
 造園業で出た剪定くずを敷き藁の代わりに使用して客土しております。
 藁と違って剪定屑は嵩があり、客土するのは難しいですが、保温性が良く、
 何れは堆肥になるので肥料になります。
 筍の収穫時期は毎朝手掘りで筍一つ一つを収穫しております。
 生産地の京都府綴喜郡井手町は京都府の南部に位置します。
 奈良時代の貴族の橘諸兄が井手町に別荘を所有しており「井手左大臣」と
 呼ばれていた事もあり、縁の深い地域であります。
 橘氏は源平藤橘の橘に当り、諸兄は橘氏の初代氏長者となります。
 また、平成の次の元号の令和の由来となりました日本最古の和歌集の
 『万葉集』の撰者の一人とも伝えられております。

 

・三代目農園紹介ページ⇒ https://www.nou-ka.com/farm0000000082.html

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 2┃お世話になった方々への贈物に「農家.com」をよろしく
   ┃お願い申し上げます
----------------------------------------------------------------------

 

 いつも当サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

 もうすぐ年度替わりで、入学・卒業や入社・転勤の季節、お世話になった
 方々へ、感謝の気持ちを込めて、自然の産品で相手の体を思いやる贈り物を
 されてはいかがでしょうか。

 

 備考欄に記載いただけましたら可能な限り、熨斗紙の添付にもご協力させて
 いただきます。

 

 お世話になった方々へのお礼等に当サイトをご活用いたけますと幸いで
 ございます。

 

 https://www.nou-ka.com/

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 3┃今日は何の日─2025年3月20日「春分」「春分の日」
   ┃3月10日「一粒万倍日」
----------------------------------------------------------------------

 

 今回は、暦の中の「春分」、および国民祝日の「春分の日」について
 紹介いたします。

 

 「啓蟄」の次の節気で、二十四節気の第4番目となり、大体3月20日、
 または3月21日となります。
 期間としての意味もあり、その場合は、この日から次の節気「清明」の
 前日までとなります。

 

 太陽は真東から出て真西に入り、昼夜の長さがほぼ同じとなりますが、
 実際には、大気での太陽光の屈折などにより、昼が夜よりも14分程度
 長くなっております。

 

 「春分の日」は、国民祝日の一つで、祝日法では「自然をたたえ、生物を
 いつくしむ」ことを趣旨としています。

 

 仏教各派では、春分の日に春季彼岸会(しゅんきひがんえ)が行われ、
 お墓参りをされる方々が多くいらっしゃいます。

 

 また、先日3月10日は、一粒万倍日でもございました。
 一粒万倍日に天赦日、寅の日と吉日が三つも重なる「トリプル開運日」
 とも言われております。
 一粒万倍については農業とも関連しており、一粒の籾が万倍にも実る稲穂に
 なることを意味しております。一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ
 特に仕事始め、開店、種蒔き、お金を出すことに吉であるとされます。
 一方で、借金をしたり人から物を借りたりすることは苦労の種が万倍に
 なるため、凶とされます。似たような意味合いで、借りを作る、失言、
 他人を攻撃する、浪費などもいざこざや揉め事が倍増するため避けるべき
 とされています。

 

 このようなことにも思いを馳せて、農家.comの美味しい農産物をご活用
 いただけますと幸いでございます。

 

 農家.com商品をどうかよろしくお願い申し上げます。

 

 https://www.nou-ka.com/

[農家.comメルマガvol.804]【送料無料】糖尿病、高血圧の予防に【無農薬】ヤーコン茶葉のご案内

‥‥‥◇◆ 目次 ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 1 :【送料無料】糖尿病、高血圧の予防に【無農薬】ヤーコン茶葉のご案内
 2 :【ご愛読感謝】メールマガジン800号記念読者企画について(定期ご案内)
 3 :今日は何の日─2025年3月5日「啓蟄」

 

‥‥‥◇◆ お知らせ ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 農家.comスタッフも"Twitter(ツイッター)"、Facebookをやっております。
 ツイッター:https://twitter.com/nou_ka  Facebook :https://www.facebook.com/農家com-220901291272997/  面白い情報があるかもしれないで、見に来てください♪
 興味のある方は、フォロー、いいねをお願いします!!!

 

 今後も新商品の販売や読者企画等を予定しております。
 乞うご期待ください!!

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 1┃【送料無料】糖尿病、高血圧の予防に【無農薬】ヤーコン茶葉
   ┃のご案内
----------------------------------------------------------------------

 

 当サイトスタッフが栽培したヤーコン茶葉の予約受付に関するご案内に
 なります。

 

 農薬を一切使用していないヤーコンの葉を、茶葉にしました。

 

【ヤーコン茶の効用】

 

 ヤーコン茶には次の効用があると言われています。

 

 (1)血糖値の上昇を抑える
  ヤーコン茶にはポリフェノール類と水溶性食物繊維が豊富に含まれて
  います。
  それが、食後の急激な血糖値の上昇を抑えます。
  また、インシュリンに似た働きをする成分が含まれていて、血糖値の
  上昇を抑えます。

 

 (2)動脈硬化や高血圧の予防
  ヤーコン茶に含まれるポリフェノール類が動脈硬化、高血圧の予防にも
  なります。
  また、カリウムが多く含まれていることも、高血圧の予防・改善に
  役立ちます。

 

【味】

 

 ヤーコンの葉と茎とでは、味が全く違います。
 葉は、ビターで力強い味です。
 茎は、甘くマイルドな味です。
 当店のヤーコン茶葉は飲みやすいようにブレンドしてあります。

 

【量、価格】
 
 1袋50gで、消費税込みで891円、しかも送料無料です。
 お試しいただきたいので、他社の競合製品の約半分の価格にしました。

 

【ご利用方法】

 

 ヤーコン茶葉をひとつかみ(約1g)急須に入れ、お茶を注ぐ。
 3分から5分で出来上がり。

 

(商品)

 

☆【送料無料】ヤーコン茶葉 50g【無農薬】糖尿病、高血圧の予防に!!
 ¥900

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000611.html

 

※本商品は「代金引換」に対応していません。ご購入される際は誠に申し訳
 ございませんが、「銀行振込」または「クレジットカード決済」をお選び
 いただきますようにお願い申し上げます。

 

※本商品はただ今「予約受付中」です。発送は8月になります。

 

■ヤーコン葉パウダーもよろしくお願い申し上げます。

 

☆【送料無料】ヤーコン葉パウダー 20g【無農薬】糖尿病、高血圧の予防に!!
 ¥450

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001021.html

 

■菊芋関連の商品もよろしくお願い申し上げます。

 

☆【家庭菜園応援企画】菊芋の種イモ【無農薬栽培】 ¥330

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000615.html

 

☆【稀少!!】紫菊芋の種イモ【無農薬・有機栽培】¥440

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000964.html

 

☆【無農薬・自然栽培】干し紫菊芋【送料無料】 ¥1,460

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000968.html

 

■お茶としても利用可能な商品もよろしくお願い申し上げます。

 

☆【送料無料】乾燥ドクダミ(無農薬、無肥料) ¥350

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001129.html

 

☆【無農薬・自然栽培】ヨモギ茶葉【送料無料】 ¥350

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001135.html

 

■農家.com農園のその他の商品もよろしくお願い申し上げます。

 

☆【送料無料】スギナパウダー(無農薬、無肥料)20g ¥450

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000573.html

 

☆【送料無料】あさつきの球根 ¥380

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000796.html

 

☆【送料無料】美味しい 蒸しショウガ パウダー20g【土佐大生姜使用】
 ¥560

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000582.html

 

☆【送料無料】美味しい 蒸しショウガ パウダー100g【土佐大生姜使用】
 ¥2,500

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000580.html

 

☆【送料無料】ニラの球根【無農薬・有機栽培】 ¥530

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001142.html

 

・農家.con農園紹介ページ⇒ https://www.nou-ka.com/farm0000000002.html

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 2┃【ご愛読感謝】メールマガジン800号記念読者企画について
   ┃(定期ご案内)
----------------------------------------------------------------------

 

 いつも当サイトをご利用いただき、本メールマガジンをご購読いただき、
 誠にありがとうございます。

 

 お陰様で当サイトのメールマガジンは、先月の配信で800号を迎えました。

 

 この度もお客様へのお礼を込めて、読者企画を実施を計画しておりますが、
 年明けにお年玉企画を開催したばかりで早過ぎるのではとの意見もあり、
 少々時期をずらしての対応とさせていただけますようにお願いします。

 

 簡単なクイズにお答えいただき、感想を記載していただく形式にて実施予定
 になります。

 

 感想をご記入していただき、クイズにご正解していただいた方の中より、
 抽選にて"8名"のお客様に、農家.com農園産のお品物をプレゼントさせて
 いただきます。

 

 乞うご期待くださいませ。

 

                       農家.comスタッフ一同

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 3┃今日は何の日─2025年3月5日「啓蟄」
   ┃
----------------------------------------------------------------------

 

 今回は、暦の中の「啓蟄」について紹介いたします。

 

 「雨水」の次の節気で、二十四節気の第3番目のことであり、大体3月6日、
 または3月5日となります。
 期間としての意味もあり、その場合は、この日から次の節気「春分」の
 前日までとなります。

 

 「啓」は啓く(ひらく)の意味があり、「蟄」には蟄もる(こもる)の意味が
 あります。大地が暖まり、冬眠をしていた虫が穴から出てくる時季を表して
 います。冬蟄りのために隠れていた虫が地中から這い出る頃のことで、
 ふきのとうの花が咲いたり、柳の若芽が芽吹いたりする頃です。

 

 本年も早くも3月を迎え、春はもうそこまで来ているかと思われますが、
 まだまだ肌寒い日もございます。

 

 農家.comのおいしい農産物をお召し上がりになられ、早春の肌寒さを
 乗り切り、心地良い春を迎えていただけますと幸いでございます。

 

 当サイトの商品をどうかよろしくお願い申し上げます。

 

 https://www.nou-ka.com/

[農家.comメルマガvol.803]無農薬・有機栽培ニラの球根のご案内

‥‥‥◇◆ 目次 ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 1 :【送料無料】ニラの球根【無農薬・有機栽培】販売開始のご案内
 2 :今日は何の日─3月1日『デコポンの日』(2日遅れとなります)
 3 :今日は何の日─3月3日『桃の節句(上巳)』『雛祭り』

 

‥‥‥◇◆ お知らせ ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 農家.comスタッフも"Twitter(ツイッター)"、Facebookをやっております。
 ツイッター:https://twitter.com/nou_ka  Facebook :https://www.facebook.com/農家com-220901291272997/  面白い情報があるかもしれないで、見に来てください♪
 興味のある方は、フォロー、いいねをお願いします!!!

 

 今後も新商品の販売や読者企画等を予定しております。
 乞うご期待ください!!

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 1┃【送料無料】ニラの球根【無農薬・有機栽培】販売開始のご案内
   ┃
----------------------------------------------------------------------

 

 当サイトスタッフ栽培のオリジナル商品のニラの球根のご案内になります。

 

 ニラは、ニラ玉、お浸し、味噌汁など用途が広くまた栄養満点な野菜です。

 

 この便利な野菜を家庭菜園で作ってみませんか。

 

 (1)球根からスタート

 

 ニラの栽培は種からもスタートできますが、当農園では球根からスタート
 することをお勧めしまています。
 理由は次のとおりです。
 ・種から栽培すると収穫まで1年以上かかる。
  (春に種まき→育苗し夏に植え付け→収穫は翌年夏から)
 ・育苗がやや難しい。

 

 (2)無農薬、有機肥料の球根20個

 

 そこで、当農園では、家庭菜園に適した量(20球)の球根を販売いたします。
 無農薬、有機肥料で栽培したニラの球根です。
 地植えでもプランターでも栽培可能です。

 

 (3)植え付けと収穫

 

 植え付け:1月から5月  収穫:5月から10月
 植え付け:9月から10月 収穫:翌年5月から10月

 

 1月から3月までは葉が枯れた球根の状態で、4月以降は少し葉が出た
 苗の状態で販売いたします。
 葉が20cm以上になれば順次収穫します。
 根元から3から4センチのあたりでカットすると、その後に新葉が伸びて
 次々と収穫できます。

 

 (4)宿根性

 

 宿根性なので、一度植えれば、何年も収穫できますが、同じ場所に
 植えっぱなしだと混み合い過ぎるので、3年毎に植え替えすることを
 お勧めします。

 

(商品)

 

☆【送料無料】ニラの球根【無農薬・有機栽培】 ¥530

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001142.html

 

 ※本商品は「代金引換」に対応していません。ご購入される際は誠に申し訳
  ございませんが、「銀行振込」または「クレジットカード決済」をお選び
  いただきますようにお願い申し上げます。
 ※普通郵便なので、郵便受け投函です。

 

■菊芋関連の商品もよろしくお願い申し上げます。

 

☆【家庭菜園応援企画】菊芋の種イモ【無農薬栽培】 ¥330

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000615.html

 

☆【稀少!!】紫菊芋の種イモ【無農薬・有機栽培】¥440

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000964.html

 

☆【無農薬・自然栽培】干し紫菊芋【送料無料】 ¥1,460

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000968.html

 

■お茶としても利用可能な商品もよろしくお願い申し上げます。

 

☆【送料無料】乾燥ドクダミ(無農薬、無肥料) ¥350

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001129.html

 

☆【無農薬・自然栽培】ヨモギ茶葉【送料無料】 ¥350

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001135.html

 

■ヤーコンの加工品もよろしくお願い申し上げます。

 

☆【送料無料】ヤーコン葉パウダー 20g【無農薬】糖尿病、高血圧の予防に!!
 ¥450

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001021.html

 

☆【送料無料】ヤーコン茶葉 50g【無農薬】糖尿病、高血圧の予防に!!
 ¥900

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000611.html

 

■農家.com農園のその他の商品もよろしくお願い申し上げます。

 

☆【送料無料】スギナパウダー(無農薬、無肥料)20g ¥450

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000573.html

 

☆【送料無料】あさつきの球根 ¥380

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000796.html

 

☆【送料無料】美味しい 蒸しショウガ パウダー20g【土佐大生姜使用】
 ¥560

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000582.html

 

☆【送料無料】美味しい 蒸しショウガ パウダー100g【土佐大生姜使用】
 ¥2,500

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000580.html

 

・農家.con農園紹介ページ⇒ https://www.nou-ka.com/farm0000000002.html

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 2┃今日は何の日─3月1日『デコポンの日』(2日遅れとなります)
   ┃
----------------------------------------------------------------------

 

 今回は、『デコポンの日』について紹介致します。

 

 1991年3月1日に、熊本県果実農業協同組合連合会により、デコポンが初の
 出荷された事から。日本園芸農業協同組合連合会が『デコポンの日』と
 しました。

 

 1991年、『不知火』という柑橘の中で糖度13度以上のものを『デコポン』と
 して出荷が開始され、歪な外見上の特徴を逆にセールスポイントとして
 名付けられました。
 熊本県果実農業協同組合連合会は、出荷初日の3月1日を『デコポンの日』
 とし、日本記念日協会に登録となりました。

 

 当サイトでは現在、デコポンの取り扱いはございませんが、
 今後、検討したいと考えております。

 

 当サイトの商品をどうかよろしくお願い申し上げます。

 

 https://www.nou-ka.com/

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 3┃今日は何の日─3月3日『桃の節句(上巳)』『雛祭り』
   ┃
----------------------------------------------------------------------

 

 今回は、『桃の節句(上巳)』『雛祭り』について紹介致します。

 

 桃の節句は五節句の一つになります。元々は陰暦3月最初の巳の日でした。
 宮中では催し物が取り行われました。
 また、一般の人々の間では女児の祝い事として、雛祭りが行われるように
 なりました。

 

 3月3日には、雛人形を飾り、菱餅や桃花を置いて祝いますが、災いを祓う
 風習もあるとされています。

 

 今後とも農家.com、及び当サイトの商品をご愛顧の程、どうか宜しくお願い
 申し上げます。

 

 https://www.nou-ka.com/

[農家.comメルマガvol.802]【家庭菜園応援企画】菊芋の種イモ【無農薬栽培】のご案内

‥‥‥◇◆ 目次 ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 1 :【家庭菜園応援企画】菊芋の種イモ【無農薬栽培】販売開始のご案内
 2 :今日は何の日─2025年2月6日「初午」
 3 :今日は何の日─2025年2月19日「雨水」

 

‥‥‥◇◆ お知らせ ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 農家.comスタッフも"Twitter(ツイッター)"、Facebookをやっております。
 ツイッター:https://twitter.com/nou_ka  Facebook :https://www.facebook.com/農家com-220901291272997/  面白い情報があるかもしれないで、見に来てください♪
 興味のある方は、フォロー、いいねをお願いします!!!

 

 今後も新商品の販売や読者企画等を予定しております。
 乞うご期待ください!!

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 1┃【家庭菜園応援企画】菊芋の種イモ【無農薬栽培】販売開始
   ┃のご案内になります
----------------------------------------------------------------------

 

 当サイトスタッフ栽培の菊芋の種イモの販売開始のご案内になります。

 

 農家.comが家庭で栽培する野菜としてお勧めする作物の一つが菊芋です。

 

 (1)健康野菜

 

 菊芋は次のような特徴を持つ健康野菜です。

 

 ・デンプンをほとんど含まない
 ・主成分は多糖類イヌリンを含む食物繊維
  (イヌリンは血糖値をほとんど上げないため「天然のインシュリン」
   とも言われます)
 ・カリウム、カルシウム、マグネシウムも多く含まれる

 

 (2)美味しい

 

 生で食べてもシャキシャキした食感とほのかな甘みが楽しめますし、
 煮込み、きんぴらごぼう、天ぷら、シチュー、漬物など様々な料理に
 使えます。

 

 (3)売っていない

 

 これほど、美味しくて栄養価が高い菊芋ですが、スーパーなどで
 見かけることはほとんどありません。
 それなら、家庭菜園で作ってしまいましょう。

 

 (4)必要な時に必要な量だけ採ればよい

 

 菊芋の収穫期間が11月から翌年の3月までと長いことも
 家庭菜園に向いている理由です。
 この期間なら家庭菜園なら必要な時に必要な量だけ採ればよいのです。

 

 (5)手が掛からない

 

 菊芋は種芋を植え付けさえすれば、あとは放置しても育ちます。
 病害虫の心配もありません。手が掛からない作物なのです。
 これも、家庭菜園に向いている理由です。

 

 (6)価格

 

 菊芋は高さが2メートル程になります。株間は50cmから60cm程必要です。
 そのため、市民農園などで栽培する場合は、菊芋の種芋は大量には
 必要ありません。

 

 菊芋の種芋はネット等でキロ単位で売られています。
 例えば、1kg1,300円(税込・送料別)等で売られています。
 しかし、1kgというと、だいたい20個くらいです。
 これは市民農園などで栽培する場合は、多すぎます。
 そこで、当農園では、1セット約200g、330円(税込・送料別)で
 販売することにしました。
 大体5個に相当します。
 (形状によっては「切り分けて5個」となります)

 

 (7)植付・収穫

 

 植付は3月から5月上旬、収穫は11月から翌年の3月までです。

 

(商品)

 

☆【家庭菜園応援企画】菊芋の種イモ【無農薬栽培】 ¥330

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000615.html

 

※本商品は「代金引換」に対応していません。ご購入される際は誠に申し訳
 ございませんが、「銀行振込」または「クレジットカード決済」を
 お選びいただきますようにお願い申し上げます。

 

■紫菊芋の種イモと干し紫菊芋もよろしくお願い申し上げます。

 

☆【稀少!!】紫菊芋の種イモ【無農薬・有機栽培】¥440

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000964.html

 

☆【無農薬・自然栽培】干し紫菊芋【送料無料】 ¥1,460

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000968.html

 

【菊芋に関する参考情報】

 

・農家.com「豆知識」キクイモ栽培の注意点
 https://www.nou-ka.com/infomes_detail.html?info_id=0000000859

 

・農家.com「豆知識」菊芋の生命力
 https://www.nou-ka.com/infomes_detail.html?info_id=0000000615

 

・農家.com調理情報:菊芋で筑前煮
 https://www.nou-ka.com/infomes_detail.html?info_id=0000001040

 

 また、2015年以降の「調理情報」欄で、上記の他にも菊芋に関する様々な
 調理情報を掲載しております。
 ご関心のある方は、ぜひ下記にアクセスしてみてください。

 

・農家.com「調理情報」
 https://www.nou-ka.com/infomes_list_3.html

 

■お茶としても利用可能な商品もよろしくお願い申し上げます。

 

☆【送料無料】乾燥ドクダミ(無農薬、無肥料) ¥350

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001129.html

 

☆【無農薬・自然栽培】ヨモギ茶葉【送料無料】 ¥350

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001135.html

 

■ヤーコンの加工品もよろしくお願い申し上げます。

 

☆【送料無料】ヤーコン葉パウダー 20g【無農薬】糖尿病、高血圧の予防に!!
 ¥450

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001021.html

 

☆【送料無料】ヤーコン茶葉 50g【無農薬】糖尿病、高血圧の予防に!!
 ¥900

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000611.html

 

■農家.com農園のその他の商品もよろしくお願い申し上げます。

 

☆【送料無料】スギナパウダー(無農薬、無肥料)20g ¥450

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000573.html

 

☆【送料無料】あさつきの球根 ¥380

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000796.html

 

☆【送料無料】美味しい 蒸しショウガ パウダー20g【土佐大生姜使用】
 ¥560

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000582.html

 

☆【送料無料】美味しい 蒸しショウガ パウダー100g【土佐大生姜使用】
 ¥2,500

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000580.html

 

☆【送料無料】ニラの球根【無農薬・有機栽培】 ¥530

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001142.html

 

・農家.con農園紹介ページ⇒ https://www.nou-ka.com/farm0000000002.html

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 2┃今日は何の日─2025年2月6日「初午」
   ┃(12日間遅れてのご案内となります)
----------------------------------------------------------------------

 

 今回は、暦の中の「初午(はつうま)」について紹介いたします。

 

 初午は、2月最初の午の日を示しております。

 

 この日は、奈良時代である和銅4年(西暦711年)2月の最初の午の日に、
 京都の伏見稲荷大社(稲荷神社の本社)のご祭神であるお米の神様が
 降りてこられた、という故事を起源としています。

 

 本来は、農作業が始まる旧暦の2月前半(新暦では3月前半頃)とされて
 いましたが、現在では新暦の2月最初の午の日としている場合が多いです。

 

 毎年この日には、各地の稲荷神社で豊作などを祈願する初午祭が行わます。

 

 なお、稲荷神の使いであるキツネの好物とされる油揚げに酢飯を入れた
 「いなり寿司(おいなりさん)」のうち、「初午」に食べるものは
 「初午いなり」と呼ばれています。

 

 まだ寒い時季が続きますが、農家.comで扱っている農産物をお召し上がりに
 なられ、元気に乗り切っていただけますと幸いでございます。

 

 https://www.nou-ka.com/

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 3┃今日は何の日─2025年2月18日「雨水」
   ┃
----------------------------------------------------------------------

 

 今回は、暦の中の「雨水」について紹介いたします。

 

 立春の次の節気で、二十四節気の第2番目のことであり、大体2月18日、
 または2月19日となります。
 期間としての意味もあり、その場合は、この日から次の節気「啓蟄」の
 前日までとなります。

 

 空からの雪が雨に変わり、雪溶けの時期に当たるので、寒さの峠を越える
 頃になります。

 

 地域によっては春一番が吹き、鶯の鳴き声が聞こえ始めたりします。

 

 このような気候の変化が、昔から農耕の準備を始める目安とされてきたよう
 ですが、昔の人々の知恵の凄さには驚きを感じずにはいられません。

 

 なお、「雨水」について、12星座(西洋占星術)では最後の魚座(双魚宮)の
 始まりの日としています。

 

 農家.comの美味しい農産物お召し上がりになられ、これからの寒さの
 厳しい時期を元気にを乗り切り、心地良い春を迎えていただけますと
 幸いでございます。

 

 当サイトの商品をどうかよろしくお願い申し上げます。

 

 https://www.nou-ka.com/

 

 

[農家.comメルマガvol.801] ル・レクチェ カービングコンポートのご案内

‥‥‥◇◆ 目次 ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 1 : ル・レクチェ カービングコンポートのご案内(新潟県三条市産)
 2 :【ご愛読感謝】メールマガジン800号記念読者企画について(定期ご案内)
 3 :今日は何の日─2025年2月3日「立春」

 

‥‥‥◇◆ お知らせ ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 農家.comスタッフも"Twitter(ツイッター)"、Facebookをやっております。
 ツイッター:https://twitter.com/nou_ka  Facebook :https://www.facebook.com/農家com-220901291272997/  面白い情報があるかもしれないで、見に来てください♪
 興味のある方は、フォロー、いいねをお願いします!!!

 

 今後も新商品の販売や読者企画等を予定しております。
 乞うご期待ください!!

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 1┃ ル・レクチェ カービングコンポートのご案内
   ┃(新潟県三条市土田農園より産地直送にてお届け)
----------------------------------------------------------------------

 

 例年、各種和梨や洋梨のルレクチェが好評な新潟県三条市の土田農園より、
 当サイトでは初登場の「ル・レクチェ カービングコンポート」のご案内に
 なります。

 

・CARVING IS ART
 根気のいる繊細なナイフ作業を支えるのは、贈る人の気持ち、
 受け取られる方の気持ちを大切にしたいから。
 特別な日の特別な演出を感動で溢れるものにしたい、そのために一輪、
 一輪、こころをこめて彫っています。
 季節の果実を合わせ、フルーツカクテルとして楽しんだり、
 焼き菓子に飾り、大切な記念日に大切な人とお召し上がりください。

 

・圧倒的な高級感を生み出す理由
 一年をかけ大切に大切に育てられるル・レクチエ。
 王様のために心をこめて施されるカービング。
 儚い美しさをひとときでも長くと瓶詰めされるコンポート。
 すべての想いは「カービングル・レクチエ」を手にする人の心を感動で
 溢れさせたいから。
 特別な日の特別な演出のためにと、携わる職人たちが高級果実
 「ル・レクチエ」に圧倒的な美しさを与えました。

 

・新潟の洋梨 ル・レクチェ
 明治36年頃フランスから新潟に渡った高級西洋梨。
 非常に栽培の難しいこの梨ですが、信濃川沿岸の肥沃な大地と生産者の
 弛まぬ努力により、今や日本一の生産量を誇ります。
 独特の滑らかな口どけと豊かな芳香により、絶品と愛され続けています。

 

1.自然追熟
 ル・レクチェはまだ実が緑のうちに収穫し、約40日間ほど寝かせて
 追熟させてから出荷されます。
 通常、冷蔵庫などで温度管理をし出荷時期を調整しますが、当園では
 完全自然追熟で果実本来の力のみで成熟するため、滑らかな食感を
 楽しめます。

 

2.カービング
 約700年前のスコータイ王朝時代に始まるタイの伝統工芸です。
 宮廷に仕える女性が、王様のために果物に装飾的な彫刻を施したことが
 始まりと伝えられています。
 ナイフ1本で野菜・果物・石鹸に、花や動物等の華やかな装飾を施します。

 

3.コンポート
 ル・レクチェ本来の味わいを損なわないようシロップの味は、あくまでも
 控えめ。
 繊細なカービングル・レクチェの食感を堪能できる、甘み、酸味、保存性の
 バランスを重視しました。
 彫り込まれた果実の可憐な美しさを匠の技で瓶にそのまま閉じ込めます。

 

(商品)

 

☆ ル・レクチェ カービングコンポート ¥10,000

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001262.html

 

■コンフィチュール・ルレクチェもよろしくお願いいたします。

 

☆【ジャム】コンフィチュール・ルレクチェ

 

 ・【ジャム】コンフィチュール・ルレクチェ・白ワイン【150g】 ¥900

 

  ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001254.html

 

 ・【ジャム】コンフィチュール・ルレクチェ・ミント【150g】 ¥900

 

  ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001255.html

 

 ・【ジャム】コンフィチュール・ルレクチェ・白ワイン・ミント各1本
  【300g】 ¥1,750

 

  ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001256.html

 

 ・【ジャム】コンフィチュール・ルレクチェ・白ワイン・ミント各2本
  【600g】 ¥3,400

 

  ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001257.html

 

■ルレクチェのドライフルーツもよろしくお願いします

 

☆【ルレクチェ】ドライフルーツ

 

 ・【ルレクチェ】ドライフルーツ1個 ¥900

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001259.html

 

 ・【ルレクチェ】ドライフルーツ2個セット ¥1,750

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001260.html

 

 ・【ルレクチェ】ドライフルーツ3個セット ¥2,600

 

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001261.html

 

<生産者・生産地について>

 

 土田農園は新潟県三条市にて親子3代に渡り、和梨・洋梨を栽培をしている
 『エコファーマー認定農園』です。肥料や農薬の使用量を減らし、
 『環境保全型農業』を実践している信頼のおける生産者です。
 また信濃川流域の肥沃な土壌や美味しい水に恵まれた場所にて作られた和梨
 と洋梨はとても美味しく召し上がれます。
 ホルモン剤や冷蔵庫の温度管理等で出荷時期の調整は一切行わず、一番の
 収穫期に収穫し、出荷するので味も風味も損なう事無く産地直送にて安心
 安全にお届け出来ます。
 日本一長い河川の信濃川(同じ水系の千曲川を含む)の河川敷で育まれた
 土田農園の和梨及び洋梨を是非ともご賞味ください!

 

・土田農園紹介ページ⇒ https://www.nou-ka.com/farm0000000017.html

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 2┃【ご愛読感謝】メールマガジン800号記念読者企画について
   ┃(定期ご案内)
----------------------------------------------------------------------

 

 いつも当サイトをご利用いただき、本メールマガジンをご購読いただき、
 誠にありがとうございます。

 

 お陰様で当サイトのメールマガジンは、前号で800号を迎えました。

 

 この度は突然ではございますが、お客様へのお礼を込めて、読者企画を
 実施したく計画しておりますが、年明けにお年玉企画を開催したばかりで
 早過ぎるのではとの意見もあり、少々時期をずらしての対応とさせて
 いただけますようにお願い申し上げます。

 

 簡単なクイズにお答えいただき、感想を記載していただく形式にて実施予定
 になります。

 

 感想をご記入していただき、クイズにご正解していただいた方の中より、
 抽選にて"8名"のお客様に、農家.com農園産のお品物をプレゼントさせて
 いただきます。

 

 乞うご期待くださいませ。

 

                       農家.comスタッフ一同

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 3┃今日は何の日─2025年2月3日「立春」
   ┃
----------------------------------------------------------------------

 

 今回は、暦の中の「立春」について紹介いたします。

 

 二十四節気の第1番目であり、大体2月4日となります。
 期間としての意味もあり、その場合は、この日から次の節気「雨水」の
 前日までとなります。

 

 「立春」の日は、冬至と春分の中間であり、この日から立夏の前日までが
 春とされます。暦の上ではこの日が寒さの頂点であり、立春の翌日からの
 寒さを「残寒」、または「余寒」と呼び、手紙や文書等の時候の挨拶として
 用いられます。

 

 なお、春一番とは、立春から春分の間に、その年に初めて吹く南寄りの
 強い風のことです。

 

 今年も早いもので立春を迎えましたが、立春とは名ばかりでまだまだ
 寒い日々が続きます。

 

 農家.comの農産物をお召し上がりになられ、寒い時季を元気に乗り切って
 いただけますと幸いでございます。

 

 https://www.nou-ka.com/

 

 

« 2025年1月 | トップページ | 2025年6月 »