最近のトラックバック

メールマガジン

June 2025
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« さくら画像 | トップページ | [農家.comメルマガvol.756]母の日のギフト(さくら茶・飯とコンポート)の好評予約受付中のご案内 »

2024年6月21日 (金)

[農家.comメルマガvol.755]母の日のギフト(さくら茶・飯とコンポート)のご案内

‥‥‥◇◆ 目次 ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 1 : 母の日のギフト(さくら茶・飯とコンポート)の予約受付開始のご案内
 2 : 農家.comブログ:「桜の実の熟する時」(島崎藤村著)
 3 :今日は何の日─2024年5月1日「八十八夜」

 

‥‥‥◇◆ お知らせ ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 農家.comスタッフも"Twitter(ツイッター)"、Facebookをやっております。
 ツイッター:https://twitter.com/nou_ka  Facebook :https://www.facebook.com/農家com-220901291272997/  面白い情報があるかもしれないで、見に来てください♪
 興味のある方は、フォロー、いいねをお願いします!!!

 

 今後も新商品の販売や読者企画等を予定しております。
 乞うご期待ください!!

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 1┃「 母の日のギフト「さくら茶・飯」と「さくらコンポート」の
   ┃詰め合わせセット」予約受付開始のご案内(埼玉県春日部市より)
----------------------------------------------------------------------

 

 大変遅くなり、申し訳ございませんでした。

 

 5月第2日曜日(今年は5月12日)の「母の日」向けである「さくらのセット」
 の予約受付開始のご案内です。

 

 ☆『母の日のプレゼント』☆

 

※今年の桜は雨ばかりで、少々物足りなかったかもしれません。
 その分、母の日のギフトで、桜を味わって頂きたく、是非とも美味しい桜を
 お楽しみくださいませ。

 

 今年採れたての桜を食べてみよう!
 さくらのコンポートと桜炊き込みご飯の素を詰め合わせしました。

 

〇「さくら茶・飯」
 「さくら茶・飯」は、他ではお目にかかれない貴重なお品物です。
 桜炊き込みご飯の素は、さくらの香り「国産桜の葉から作られたお茶と
 国産桜塩漬けのブレンド」です。桜の香りする炊き込みご飯となります。

 

 桜の香りのするお茶と桜塩漬けのなので、桜の時季を過ぎても風流を
 楽しめるかと思います。
 お米2合なら3回炊けます。
 桜の葉と桜の花を入れて、土鍋でも美味しいですが、炊飯器でも簡単に
 炊けます。

 

〇「比都美のさくらコンポート」
 さくらのコンポートは、桜の花房がたくさん入ったさくらコンポートです。
 摘みたてのさくらの花を下処理して、コンポートにします。
 その為に、この春のさくらを瓶に入れます。

 

 さくらのコンポートの食べ方は9通りあって、その楽しみ方付です。
 さくらを丸ごと入れています。楽しみ方の一例としてご紹介致します。

 

 そのまま食べても、紅茶やお茶に入れても、パンやヨーグルトのお伴にも!
 クリームチーズとご一緒しても美味しいです!
 ゼリーを作っても、チーズに乗せてもお楽しみいただけます。

 

 さくらの葉の香りはリラックス効果を高めます。
 例えば、さくらのコンポートを紅茶などに浮かせて飲むと一段と香りが
 引き立ちます。

 

(商品)

 

☆母の日のギフト「さくら茶・飯」と「さくらコンポート」の
 詰め合わせセット ¥2,450

 

 ・ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001221.html

 

※商品価格 箱入りリボンをお付けして 2,450円(母の日サービスの為、
 お箱代は割り引きます)
 送料 全国一律 520円(郵便局のレターパックを利用します)

 

※商品内容につきまして、一部若干の変更が生じる可能性、パッケージが変更
 される可能性もございます。予めご了承お願い申し上げます。
※5月12日(日)母の日に到着をご希望の方は5月9日までに申し込みください。
 一部の地域には5月12日に必ず到着するとは限りませんので、
 日程に関してはお問い合わせください。
※郵便事情により混み合う可能性がございますので、早目のお受取りを
 お勧めさせて頂きます。5月11日(土)以前にお受取希望の場合は、
 備考欄に記載の上、ご相談頂けますようにお願いします。
※代金引換・時間指定は不可となりますこと、予めご了承頂けますように
 お願いします。

 

 <生産者・生産地について>
 万人の愛する桜だからこそ、日本中の桜を元気にしたい。
 そのような想いから<アトリエさくら>は桜の魅力を発信し続けてきました。
 しかし、さくらはまだ春の象徴として存在するだけで暮らしの中には溶け
 込んでいるとはかぎりません。
 もっと身近に楽しんでいただくために、桜の食べ方、遊び方などを幅広く
 提案しています。
 工房のある埼玉県春日部市は埼玉県東部に位置し、さいたま市岩槻区、
 千葉県野田市等に隣接しています。彩の国中核都市、業務核都市、特例市に
 指定されております。
 地名は鎌倉時代の武家・春日部氏に由来しております。かつて南埼玉郡
 内牧村と町村合併するまでは粕壁町とされていた為、現在でも同音異字の
 粕壁という町が存在します。最近では、テレビ朝日系のアニメ
 「クレヨンしんちゃん」の舞台として、町興しの一環ともなっております。

 

アトリエさくら紹介ページ⇒ https://www.nou-ka.com/farm0000000067.html

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 2┃農家.comブログ:『桜の実の熟する時』(島崎藤村著)
   ┃
----------------------------------------------------------------------

 

 農家.comではサイト内にブログを開設しております。
 かなり前の記事にて恐れ入りますが、桜に関する記事を紹介させて
 いただきます。

 

 『桜の実の熟する時』(島崎藤村著)になります。

 

 桜を見て楽しむだけではなく、書籍や小説の世界で思いを馳せるのは
 いかがでしょうか。

 

 今回は、島崎藤村著『桜の実の熟する時』(新潮文庫)を紹介致します。

 

 本書の主人公は「岸本捨吉」であり、これは島崎先生本人がモデルで、
 明治学院にて学問に励んでいた青春の時期について書かれております。
 青春時代の憂鬱を克明に記している………。

 

 (続きは下記のリンクにて、ご参照お願いします)

 

 https://www.nou-ka.com/infomes_detail.html?info_id=0000000116

 

 

━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ 3┃今日は何の日─2024年5月2日「八十八夜」
   ┃
----------------------------------------------------------------------

 

 今回は雑節の一つ「八十八夜」について紹介いたします。

 

 日付では大体5月2日頃で、立春を起算日として88日目、立春の87日後の
 日に当たります。

 

 「八十八夜の別れ霜」「八十八夜の泣き霜」といった言葉があり、
 農家にとっては、この頃まで晩霜(遅霜)に注意が必要です。

 

 「八十八」は「末広がり」の姿である「八」の字が二つ重なって縁起が良く、
 また「八十八」という字を組み合わせると「米」という字になることから、
 農家にとっては五穀豊穣を願う重要な日とされてきました。

 

 また、新芽が程よく育った時季である八十八夜に摘むお茶は、縁起が良く、
 上等のものとされています。

 

 当サイトではただ今、国産桜の葉から作られたお茶を用いた
 「さくら茶・飯」を含めた母の日のギフトを予約受付中しております。
 何卒よろしくお願い申し上げます。

 

☆母の日のギフト「さくら茶・飯」と「さくらコンポート」の
 詰め合わせセット ¥2,450

 

 ・ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001221.html

 

 

« さくら画像 | トップページ | [農家.comメルマガvol.756]母の日のギフト(さくら茶・飯とコンポート)の好評予約受付中のご案内 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« さくら画像 | トップページ | [農家.comメルマガvol.756]母の日のギフト(さくら茶・飯とコンポート)の好評予約受付中のご案内 »