最近のトラックバック

メールマガジン

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

« 当サイトスタッフ栽培の商品のご案内 | トップページ | 【送料無料】糖尿病、高血圧の予防に!ヤーコン茶葉のご案内 »

2020年7月15日 (水)

ジャンボニンニクの球根(5片セット)再販のご案内

現在、新型コロナウイルスが猛威を振るっております。
罹患された方々へ、心よりお見舞いを申し上げます。
先日の令和2年7月豪雨の被害に遭われた方々へ、心よりお見舞いを申し上げます。
お亡くなりになられた方々に心よりお悔みを申し上げますとともにご冥福をお祈り申し上げます。
皆様の安全と一日も早いご回復を心よりお祈り申し上げます。

 

▼ 1 ジャンボニンニクの球根(5片セット)再販のご案内

0000000827

 

好評につき早々と完売御礼となりました当サイトスタッフ栽培のジャンボニンニクの球根(5片セット)再販のご案内になります。

数に限りがございますので、お早めにお求め頂けますと幸いでございます。

手軽に植物を栽培したいというベランダ菜園に、農家.comがお薦めするの品種の一つがジャンボニンニクです。

正確に言うとジャンボニンニクはニンニクではなく、リーキという種です。
通常のニンニクの10倍くらいの大きさになります。
一つのりん片が通常のニンニクの大きさです。
味は通常のニンニクよりもマイルドで、生食や焼きニンニクとして単独で食べる場合には、通常のニンニクよりも優れています。
臭いも通常のニンニクよりもはるかに少なく、デートや商談の前でも気にせず食べられます。
栄養価も通常のニンニクに勝るとも劣りません。

ベランダ菜園愛好者の方にジャンボニンニクの栽培をお薦めする理由は次のとおりです。
 ・美味しい。
 ・スーパーで手に入らない。
 ・通販で買うと1個600円以上する(アマゾンで500g1,570円等。1個の重さを約200gとすると、1個あたりの値段は628円)。
 ・あまり失敗しない(大きなプランターで日当たりの良い所で栽培すると大玉になりますが、条件が悪くても普通のニンニク以上の大きさにはなります)。
 ・手がかからない(虫がつかないし、丈夫)。
 ・栄養価が高い(説明の必要がないくらい昔から有名)。
 ・一度に食べる量は少ないので、ベランダで採れる量でも十分に楽しめる。

ジャンボニンニクは球根から栽培します。
他の野菜の種と違い、ジャンボニンニクの球根は、スーパーや百円ショップで売られていません。
また、ホームセンターや種屋でも見かけることはほとんどありません。

ネット通販では、安いところで約500gが1,470円(別途送料600円)で売られています。
高い所なら、約150gが1,180円(別途送料600円)で売られています。

500gというと、りん片15個から20個です。
ジャンボニンニクの場合、小さな鉢で育てると、大玉にならないので、10号くらいの鉢は欲しいところです。
そうすると、りん片15個~20個はベランダ菜園にとっては多すぎます。

そこで、りん片5個(約130から160g)を送料別で324円(消費税込み)でお分けすることにしました。

簡単栽培でおいしいジャンボニンニクの栽培に挑戦しませんか?

送料は何セット注文しても同じです。

(1)植え付けと収穫の時期
 植え付け:8月から10月
 収穫:収穫は5月から6月頃

(2)産地
 埼玉県越谷市

(3)栽培方法
 無農薬で、有機肥料のみ使用

(商品)

☆ジャンボニンニクの球根(5片セット) ¥324

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000625.html

※本商品は「代金引換」に対応していません。ご購入される際は誠に申し訳ございませんが、「銀行振込」または「クレジットカード決済」をお選びいただきますようにお願い申し上げます。

■その他商品も宜しくお願い申し上げます。

☆【送料無料】分葱(わけぎ)の球根 ¥324

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000245.html

☆【送料無料】あさつきの球根 ¥330

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000796.html

☆【送料無料】島ラッキョウの球根 ¥324

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000739.html

☆【送料無料】スギナパウダー(無農薬、無肥料)20g ¥432

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000573.html

☆【送料無料】スギナパウダー(無農薬、無肥料)100g ¥1,944

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000574.html

☆【送料無料】乾燥スギナ(無農薬、無肥料) ¥324

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000346.html

☆【送料無料】美味しい 蒸しショウガ パウダー20g【土佐大生姜使用】 ¥540

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000582.html

☆【送料無料】美味しい 蒸しショウガ パウダー100g【土佐大生姜使用】 ¥2,479

 ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000000580.html

 ・農家.con農園紹介ページ⇒ https://www.nou-ka.com/farm/item/index/3

 



▼ 2 【定期ご案内】お中元・暑中お見舞いに「農家.com」を宜しくお願い申し上げます(熨斗紙の添付にも、対応致します)

 

いつも当サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。

お中元・暑中お見舞いに当サイトの農産物はいかがでしょうか。

当サイトでは夏季に向かい、米飴等を現在予約受付中、若しくは販売予定となっております。

お届けの際の熨斗紙の添付にも、可能な限り対応させていただきます。

お中元・暑中お見舞い等に当サイトをご活用頂けますと幸いでございます。

https://www.nou-ka.com/

 



▼ 3 今日は何の日―7月15日『お盆』『中元』

 

『お盆』とは、旧暦の7月15日を中心に日本で行なわれる祖先の霊を祀る一連の行事です。
8月15日(新暦の月遅れの盆)に行われる事もが多いですが、地域によっては7月15日(旧暦の旧盆)に行われる所もあります。

盆の明確な起源は分かっていませんが、1年に2度、初春と初秋の満月の日に祖先の霊が子孫のもとを訪れて交流する行事が、初春のものが祖霊の年神として神格を強調されて正月の祭となり、初秋のものが盂蘭盆と習合して、仏教の行事として行なわれるようになったと言われています。

日本では8世紀頃に、夏に祖先供養を行うという風習が確立されたと考えられており、地方や仏教の宗派により行事の形態は異なります。

また全国的な風習で、15日の盆の翌日、16日の晩に老若男女が集まって踊る事をを盆踊りと呼びます。
これは地獄での受苦を免れた亡者たちが、喜んで踊る状態を模したといわれ、主に夏祭りのクライマックスに行われます。

近年での、一般的な場所は「神社の境内」に限られているわけではなく、典型的なのは、駅前広場に露店などを招いて地域の親睦などを主たる目的としています。

お盆の時期と言えば、帰郷や旅行と様々な予定があるとは思いますが、暑い地域に行く場合は、どうか体調管理にはお気をつけ下さい。

そして7月15日は、『中元』でももあります。三元(上元・中元・下元)の一つで、道教に由来する年中行事です。
本来は旧暦7月15日ですが、日本では新暦7月15日または8月15日とされ、この頃に、お世話になった人々に贈り物をする習慣を特に「お中元」と呼びます。

日本のお中元の歴史は、盂蘭盆会が神道と習合し、お盆の行事となった事に始まり、江戸時代には、先祖への供物の盆供と共に、商売先やお世話になった方々に贈り物をするようになった事にあります。

「農家.com」では季節の果物などお中元に最適な商品を揃えております。
お中元及びお中元返しで悩まれている方は、どうか「農家.com」の商品を宜しくお願い申し上げます。

最後までお読みいただき誠にありがとうございます。
また、今後とも農家.comスタッフ一同、お客様の「あったらいいなっ」にお応え出来るように日々努めてまいります。
ご要望等ございましたらお気軽にお申し付けください!!

どうか今後とも「農家.com」のご愛顧の程、何卒宜しくお願い致します。

« 当サイトスタッフ栽培の商品のご案内 | トップページ | 【送料無料】糖尿病、高血圧の予防に!ヤーコン茶葉のご案内 »

おすすめサイト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 当サイトスタッフ栽培の商品のご案内 | トップページ | 【送料無料】糖尿病、高血圧の予防に!ヤーコン茶葉のご案内 »