【群馬】ふるさとネギ
利根川の恵みタップリのネギです。
植え付けた時にサンゴ化石、海草粉、鶏糞ボカシ等ブレンドして使用しています。
タマゴ殻など微生物にやさしい資材を使用、栄養バランスのよい美味しいネギを料理に利用してお召し上がり下さい。
ご購入はこちらから ⇒ http://www.nou-ka.com/main/show/372
<生産者様・生産地について>
倉林農園は、こだわりを持ちネギ・赤ネギ・ごぼう・枝豆などを栽培している信頼のおける農家です。赤城山からの空っ風が吹く中、夫婦で愛情込めておいしい野菜作りに励んでいます。倉林農園には無農薬と減農薬の畑があり極力、化学肥料には頼らない農法を心がけています。
生産地の群馬県伊勢崎市は、群馬県の南部、埼玉県との県境に位置します。赤城山(日本百名山、日本百景にも選ばれ、榛名山、妙義山と共に上毛三山の一つ)からの空っ風が降り注ぐので、その冷たい風の影響で甘みのある野菜になります。
今後はネギの他にも、赤ネギなどの販売も予定しております。是非ともご賞味ください。
倉林農園紹介ページ ⇒ http://www.nou-ka.com/farm/item/index/14
・農家.comコラムvol.11─『ネギにまつわる話』
ネギの原産地は中国西部・中央アジアになります。薬効がある為、疲労回復に有効だったり、体温を上昇させたりする効果もあり、薬用植物としても重要視されていました。匂いと辛みの基は、硫化アリルという成分です。ビタミンB1の吸収を高める役割をします。
古くから関東地方では葉鞘と呼ばれる白い部分の多い「根深ねぎ」が栽培されていました。一方で関西地方では緑の葉の先端部まで食べられる柔らかい「葉ねぎ」が栽培されていました。「東は白、西は緑」を食べるとの地方独特の食文化が存在していたようです。近年は輸送手段の発達によって、多くの地域で収穫したネギをどちらに居ても入手可能となり、料理に利用できるようになりました。
倉林農園こだわりの『【群馬】ふるさとネギ』をどうか宜しくお願い申し上げます。
・ご購入はこちらから ⇒ http://www.nou-ka.com/main/show/372
« 【訳あり】豊水梨(5kg箱7から16玉) | トップページ | 【数量限定】あきづき梨【ご家庭用・贈答用5kg】 »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 洋ナシの王様シルバーベル予約受付開始のご案内(2020.11.09)
- 洋ナシの女王ラフランス予約受付開始のご案内(2020.11.06)
- 名称のように画期的な『新興梨』予約受付開始のご案内(2020.10.23)
- 季節のりんご◇家庭用販売開始のご案内(2020.10.08)
- ジャンボニンニクの球根(5片セット)のご案内(2020.09.23)
« 【訳あり】豊水梨(5kg箱7から16玉) | トップページ | 【数量限定】あきづき梨【ご家庭用・贈答用5kg】 »
コメント