[農家.comメルマガvol.799]【ルレクチェ】ドライフルーツのご案内
‥‥‥◇◆ 目次 ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1 :【ルレクチェ】ドライフルーツのご案内(新潟県三条市産)
2 :寒中お見舞いに「農家.com」をよろしくお願い申し上げます
3 :今日は何の日─2025年1月20日「大寒」
‥‥‥◇◆ お知らせ ◆◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
この度の配信につきまして、1月14日未明に誤っての配信になりました
内容の再送信とさせて頂きます。
大変申し訳ございませんが、ご了承お願い申し上げます。
農家.comスタッフも"Twitter(ツイッター)"、Facebookをやっております。
ツイッター:https://twitter.com/nou_ka Facebook :https://www.facebook.com/農家com-220901291272997/ 面白い情報があるかもしれないで、見に来てください♪
興味のある方は、フォロー、いいねをお願いします!!!
今後も新商品の販売や読者企画等を予定しております。
乞うご期待ください!!
━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 1┃【ルレクチェ】ドライフルーツのご案内(2個、3個セット追加)
┃(新潟県三条市土田農園より産地直送にてお届け)
----------------------------------------------------------------------
再度のご案内となり恐れ入りますが、2個と3個セット追加も併せて、
お知らせとさせていただきます。
例年、各種の和梨や洋梨のルレクチェが好評な新潟県三条市の土田農園より、
当サイトで初登場の「ルレクチェ・ドライフルーツ」のご案内になります。
ルレクチェの時季は過ぎましたが、ルレクチェ本来の美味しさを
全く損なうことなく、美味しくいただけます。
是非ともご賞味くださいませ。
土田農園の最大の特徴である「自然追熟」で完熟させたルレクチェの
うまみを凝縮させた絶品スイーツです。
試行錯誤を重ね、完成した半生(セミ)ドライ製法のルレクチェの
ドライフルーツです。
砂糖は加えず、果実本来の甘みと滑らかな触感は残しつつ、味わい深さは
何倍にも増しています。
ワインや紅茶、チーズなどと合わせて食べると更に美味しくいただけます。
(商品)
☆【ルレクチェ】ドライフルーツ
・【ルレクチェ】ドライフルーツ1個 ¥900
ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001259.html
・【ルレクチェ】ドライフルーツ2個セット ¥1,750
ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001260.html
・【ルレクチェ】ドライフルーツ3個セット ¥2,600
ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001262.html
■贈答に最適な、バラ型カービングコンポートもよろしくお願いします
☆【ルレクチェ】カービングコンポート ¥10,000
ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001216.html
■コンフィチュール・ルレクチェもよろしくお願いいたします。
☆【ジャム】コンフィチュール・ルレクチェ
・【ジャム】コンフィチュール・ルレクチェ・白ワイン【150g】 ¥900
ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001254.html
・【ジャム】コンフィチュール・ルレクチェ・ミント【150g】 ¥900
ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001255.html
・【ジャム】コンフィチュール・ルレクチェ・白ワイン・ミント各1本
【300g】 ¥1,750
ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001256.html
・【ジャム】コンフィチュール・ルレクチェ・白ワイン・ミント各2本
【600g】 ¥3,400
ご購入はこちらから⇒ https://www.nou-ka.com/detail0000001256.html
<生産者・生産地について>
土田農園は新潟県三条市にて親子3代に渡り、和梨・洋梨を栽培をしている
『エコファーマー認定農園』です。肥料や農薬の使用量を減らし、
『環境保全型農業』を実践している信頼のおける生産者です。
また信濃川流域の肥沃な土壌や美味しい水に恵まれた場所にて作られた和梨
と洋梨はとても美味しく召し上がれます。
ホルモン剤や冷蔵庫の温度管理等で出荷時期の調整は一切行わず、一番の
収穫期に収穫し、出荷するので味も風味も損なう事無く産地直送にて安心
安全にお届け出来ます。
日本一長い河川の信濃川(同じ水系の千曲川を含む)の河川敷で育まれた
土田農園の和梨及び洋梨を是非ともご賞味ください!
・土田農園紹介ページ⇒ https://www.nou-ka.com/farm0000000017.html
━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 2┃寒中お見舞いに「農家.com」をよろしくお願い申し上げます
┃(熨斗紙の添付にも、できるだけ対応いたします)
----------------------------------------------------------------------
いつも当サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
寒中お見舞いに当サイトの農産物はいかがでしょうか。
お届けの際の熨斗紙の添付にも、可能な限り対応させていただきます。
寒中お見舞いや各種贈り物におきまして、当サイトの季節商品や日持ちする
加工品などをご活用いただけますと幸いでございます。
https://www.nou-ka.com/
━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 3┃今日は何の日─2025年1月20日「大寒」
┃
----------------------------------------------------------------------
今回は、暦の中の「大寒」について紹介いたします。
小寒の次の節気で、二十四節気の第24番目のことであり、大体1月20日、
または1月21日となります。
期間としての意味もあり、その場合は、この日から次の節気「立春」の
前日までとなります。
寒さが最も厳しくなると時季とされています。
小寒の日から立春の前日の節分までの約30日間で、大寒の日がほぼ中日と
なります。小寒の日を「寒の入り」、立春の日を「寒明け」とも言います。
この時季には、寒中見舞いで便りを出し、武道では寒の後半に当たる
大寒の日以降に、寒稽古が行われます。
農家.comでは冬の寒さを乗り切るべく美味しい農産物を販売、
今後は春へ向けても美味しい農産物の販売を予定しております。
当サイトの商品をどうかよろしくお願い申し上げます。
https://www.nou-ka.com/
最近のコメント