野菜(ヤマノイモ科)

2024年2月17日 (土)

ながいもパックと割れおかき

Nagai_20240217165401 会社の近くの業務用スーパーで「数量限定 特売品」として「ながいもパック」を売っていました。

1パック98円(税込み105円)でした。
 
Naga_20240217165401 一つ買って、芋の重さを測ったところ400gありました。
 
同じ店で普通に売られている長芋は100g当たり78円(税別)なので、400gなら312円(税別)になります。

それが98円で売られているのでかなりお得です。

Nagaimo 左の写真のとおり、パックの中味はバラバラです。
 
2本のパックも3本のパックもあります。
 
長芋は地中1メートルほど深く伸びるので、堀り上げが大変です。
 
堀り上げる時に折れてしまうこともあります。
 
折れた長芋をカットしてパックしてものが、この「ながいもパック」なのだと思います。

私は割れおかきと似ていると思いました。
 
老舗煎餅屋「中央軒煎餅」は製造過程で生じる欠けたおかきを「Kakecco(かけっこ)」として販売しています。

 

| | コメント (0)

2019年7月16日 (火)

むかごは茎が変形したもの

Muka 左の写真は6月25日に撮影したものです。

 白く小さな花が咲いた後で、黄緑色の小さな実がなります。
 

2枚目の写真は7月13日に撮影したものです。
Mukago 小さな実が黒くなり、その中にむかごが点在しています。

一見すると、多くの小さな実の中からいくつかのものが大きくなってむかごになり、残りはむかごになりそこねて黒くなったように見えます。

しかし、黒い実とむかごは全く別物です。

むかごは茎が変形したものです。(参考記事(外部):山芋「自然薯(じねんじょ)の花」


ちなみにジャガイモの芋も茎が変形したものです。(「ジャガイモの芋の付き方」参照)

むかごはジャガイモの芋と同じく、クローンとして機能します。


Mukago_up また、自然薯の芋は、サツマイモと同じく、根が変形したものです。(関連記事:「さつまいもは根が太ったもの」)

下の写真は去年9月8日に撮影したものです。むかごは大きくなり、黒い実は落ちています。
 
 

むかごに関する過去記事:

 

 

| | コメント (0)

2018年10月 7日 (日)

自然薯のむかごご飯を作ってみました

Mukago

自然薯のむかごご飯を作ってみました。 
「むかご」とは自然薯などヤマノイモのツルにできる豆のようなものです。
 詳しくは、豆知識記事の記事(自然薯の「むかご」)を参照してください。
 

参考レシピ:自然薯のむかごご飯

【材料】
  • 米:2合(私は玄米食なので玄米にしました)

  • むかご:1カップ程度

  • 塩:小1

  • 酒:大1

Mukago_gohan

【作り方】
  1. 炊飯器に米、塩、酒をいれてかきまぜる。

  2. 2合のメモリまで水を入れる。

  3. お米の上にむかごをのせる。

  4. 普通に炊く。

Mukagogohan

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年9月23日 (日)

自然薯の「むかご」

Mukago

農家.com農園では、自然薯も栽培しています。(参考記事:短形じねんじょ

自然薯は、「ヤマノイモ」あるいは「ヤマイモ」とも呼ばれます。

自然薯のツルには、秋になると、葉の付け根辺りにに豆のようなものが生ります。(左の写真参照)


これは「むかご」と呼ばれます。
 
食べることもできますし、地面に植えれば、翌年、芽が出てきます。
  

Muka

通常の自然薯栽培では、地中にできた芋を切って植えます
(参考記事:短形じねんじょが、むかごから育てることもあるようです。

←収穫したばかりのむかごです。

収穫量が限られているので、むかごをスーパーで見かけることはありません。
 
むかごを味わえるということは、家庭菜園愛好家の特権とも言えるでしょう。
 
 

Mukag

←洗浄後のむかご

 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年4月 1日 (土)

矩形じねんじょすりおろし+かちゅー湯

矩形じねんじょをすりおろし、かちゅー湯にいれました。

参考レシピ:すりおろし山芋のお味噌汁
参考記事:かちゅー湯

Jinennjo_2

【材料】
  • 矩形じねんじょ
  • だしの素
  • かつお節
  • 蒸しショウガ
  • バラ干しのり

Jinennjosuri


【作り方】
  1. 矩形じねんじょをすりおろす。
  2. その上に、かつお節、バラ干しのり、だしの素、蒸しショウガ、味噌を入れ、熱湯を注ぐ。

Kachu

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月28日 (火)

矩形じねんじょのポン酢漬け物

Yama

1月末に「短形じねんじょ」を収穫しました。
それを、ポン酢を使って浅漬けにしました。(参考レシピ:長芋のぽん酢漬け物
← 収穫した矩形じねんじょ
 
【材料】
  • 矩形じねんじょ:200g
  • ポン酢:大さじ2

Yamaimo

【作り方】
  1. じねんじょの皮をむいて、短冊に切り、ポリ袋に入れる。
  2. 上記ポリ袋にポン酢を入れて、軽く揉む。
  3. 冷蔵庫で数時間置く。
  4. できあがり

Yamaimo2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月15日 (日)

短形じねんじょ

Jinenjo

今年は短形じねんじょ栽培に挑戦しています。従来のじねんじょは長さが約1~1.5mあり、収穫が大変でしたが、短形じねんじょは長さが約20~30cmなので収穫が容易です。

4月30日に種芋(上の写真)を植え付けました。下の写真は5月15日に撮影したものです。芽が出てきました。

Jinenjo_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)