« 新玉ねぎレシピ | トップページ | ニンニクの芽 »

2025年5月17日 (土)

自生セリのおひたし

Seri 農家.com農園の隅にセリが自生しています。
 
摘み取って食べてみました。
 

参考レシピ:
春を先取り‼️セリのおひたし
せり(芹)のおひたし【簡単につくれる人気の食べ方】

 
商品作物に負けないくらい美味しいです。

【材料】

  • Ser セリ:20~30本
  • かつお節:お好みで
  • ぽん酢:お好みで

 

【作り方】

  1. セリの根を切り落とす。(根も食べられるそうですが、今回は切り落としました。)
  2. セリを洗う。
  3. 根元近くの太い部分10㎝位を切り分ける。
  4. 鍋に水を入れ、沸騰させる。
  5. 根元近くの太い部分を先に入れ、20秒程茹でる。
  6. Se 残りのセリを入れて1分程茹でる。
  7. 冷水で冷やす。
  8. 適当に切って器に盛る。かつお節を乗せ、ぽん酢をかけて完成。

|

« 新玉ねぎレシピ | トップページ | ニンニクの芽 »

料理」カテゴリの記事

野菜(セリ科)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新玉ねぎレシピ | トップページ | ニンニクの芽 »