« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »

2024年9月

2024年9月26日 (木)

エアコンと二つの温湿度計

会社に2台の温湿度計が掛けてあります。
 
一つは床から2.2メートル位の位置に、もう一つは1.3メートル位の位置に。
 
以降、前者をA、後者をBと呼びます。
 
エアコンによってこの二つの温湿度計の数字がどのように変化するか観察しました。
 
(猛暑でエアコン無しではいられないので、このような実験をしたくなりました。)

9月12日17:46に設定温度27度でエアコンをつけました。スタート時点の両者の数字は次のとおりでした。

  • Ondo1746u A  温度31.9度、湿度51%
  • Ondo1746 B 温度32.0度、湿度50%(上の写真)

温度、湿度ともにABはほぼ同じです。

その35分後(18:21)の両者の数字は次のように変わりました。

  • Ondo1821u A 温度31.8度、湿度38%
  • Ondo1821 B 温度26.9度、湿度47%(下の写真)


Bの温度は5.1度下がりましたが、Aの温度は0.1度しか下がっていません。
 
冷たい空気は下に溜まり、温かい空気は上に留まっています。
 
Bの湿度は3%しか下がっていませんが、Aの湿度は13%下がっています。
 
上には温かいけれども、乾いた空気が留まっているようです。

さらに26分後(18:47)の両者の数字は次のように変わりました。

  • Ondo1847 A  温度30.6度、湿度44%(下の写真)
  • Ondo1847s B 温度27.2度、湿度55%


Bの温度は0.3度、湿度は8%上がっています。
 
冷房の設定温度が27度だったので、エアコンがアイドリング状態に入ったからだと思います。 
 
Aの温度は1.2度しか下がりました。上の空気も徐々に冷えてきたということでしょう。湿度は6%上がっています。

 

 

| | コメント (0)

2024年9月18日 (水)

成長点

農業ではよく「成長点」という言葉が使われます。
 
例えば、過去記事「なぜイネ科植物は強いのかでは、「成長点」を使って次のような説明をしました。

  • (イネ科植物は)体の成長点を地面すれすれに置いた。
  • 成長点が体の先端ではなく根本にあることで、葉が食べられても成長が止まることはない。

また、草刈りには次の二つの方法があります。

  • 地際刈り:地面スレスレのところで刈る。
  • 高刈り:地面から10㎝くらいのところで刈る。


高刈りのメリットは次のとおりです。

  • 地際で刈れば、広葉雑草(タンポポやクローバーなど)の成長点は刈られるが、イネ科の雑草の成長点は残る。
  • そのため、地際刈りの後はイネ科の雑草のみが繁栄する。
  • 高刈りなら、広葉雑草の成長点が残るので、広葉雑草の成長し、イネ科の雑草の成長を抑制する。

 
高刈りについてはネット記事「高刈りとは」が分かりやすいです。
 

Photo_20240918110601 この「成長点」について分かりやすい説明がYouTubeにありました。
 
0からはじめる化学・生物学【植物生理学への道シリーズ③】植物の組織構成と水」です。

 

この動画では次のような解説をしていました。


植物には次の二つの組織がある。

  • 分裂組織:成長中の細胞分裂している組織
  • 分化組織:成長を止めて、細胞分裂が終わった組織

そして、分裂組織は次の二つのみである。

  • 茎頂分裂組織:茎の先端(脇芽も含む)
  • 根端分裂組織:根の先端


動物は体中のどの部分の細胞も分裂しているが、植物は先端部分しか細胞分裂しない。

茎頂分裂組織には、葉になる細胞、茎になる細胞、花になる細胞が含まれている。

例えば、ナスの脇芽が見えてきた時点で、既に4、5枚分葉と花が分裂している。

茎頂分裂組織が、成長点である。

 

私はこの説明を聞いて、腑に落ちました。

Hirananto_20240918110601 Hirananse 左の写真は草刈り後の健康ブルーベリー農園です。高刈りをしています。

 

| | コメント (0)

2024年9月 5日 (木)

磯のめぐみ

Atami 夏休みに熱海に一泊旅行してきました。

一時期衰退した熱海が復活したことは、様々なところで話題となっています。 

衰退から一転、「熱海の奇跡」が実現した舞台裏を、再生キーパーソンに聞いてきた ―街づくりと観光の連動から「関係人口」の創出まで

原宿化と言われるほど、若者が訪れる場所になっています。

熱海に若者“原宿化”? 温泉・文豪のイメージ激変、行列店が続々…“スイーツの聖地”に【Nスタ解説

本日は、おすすめのお土産を紹介します。
 
Iso 伊豆漁業協同組合南伊豆支所が販売している「磯のめぐみ」です。
 
Isono 国内(おそらく伊豆)で採取したばら摘み焼きのりです。
 
味噌汁やラーメンに入れたり、かつお節と混ぜて醤油をかけてご飯にのせたり、万能です。

私はラスカ熱海(JR熱海駅直結のショッピングセンター)の2階で購入しましたが、ネットで購入することもできます。

| | コメント (0)

« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »