« 菊芋、枝豆 混植のコツ | トップページ | 突風によって菊芋がなぎ倒されました »

2024年8月 8日 (木)

白だしで作る浅漬け

にんべんのレシピサイトで「白だしで作る浅漬け」が紹介されていました。

それを参考にして、畑で採れた野菜で作ってみました。

お手軽で美味しいです。

 

【材料】

  • Shiro_20240808111001 キュウリ(小ぶり):1本
  • ミニトマト:3個
  • ピーマン:1個
  • 白だし:大2
  • 黒コショウ(粗挽き):適量 

にんべんのレシピ例では、ニンジン、パプリカも使っていましたが、ありあわせの野菜で作ってみました。

野菜全体で100g~150gです。

 

【作り方】

  1. キュウリ、ピーマンは食べやすい大きさに切る。ミニトマトは半分に切る。
  2. Shiraasa ポリ袋に切った野菜と白だしを入れ混ぜ合わせる。
  3. 30分ほど冷蔵庫で寝かせる。
  4. Shiroda 器に盛り、黒こしょうをかける。
    他の日に、同じ方法でスイカの皮の浅漬けも作りました。

 

|

« 菊芋、枝豆 混植のコツ | トップページ | 突風によって菊芋がなぎ倒されました »

料理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 菊芋、枝豆 混植のコツ | トップページ | 突風によって菊芋がなぎ倒されました »