« 池袋の昔ながらの魚屋さん | トップページ | 2023年の梅干し »

2023年6月27日 (火)

ヨモギ酒

無農薬の畑で自生しているヨモギを使って、ヨモギ酒を作りました。
 
ヨモギは発ガン抑制因子としてよく知られたインターフエロンを増殖させる働きがあることが 医科学的に確認されているそうです。 

参考文献:よもぎの葉焼酎漬けの作り方よもぎ酒はすごいぞ

 

【材料】

  • 乾燥させたヨモギ葉:150g
  • 35度のホワイトリカー:1.8リットル4本
  • 8リットルのガラス容器

 
【作り方】

  1. Yomogi_20230627115501 乾燥ヨモギ葉を容器に入れる。
  2. Yomogisake ホワイトリカーを注ぎ込む。
  3. 3ヶ月程度、冷暗所で保管する。

 

ヨモギ酒に使用する乾燥ヨモギ葉の量については、文献によってかなり異なっています。
 

よもぎの葉焼酎漬けの作り方よもぎ酒はすごいぞ では、ホワイトリカー1.8リットルに対し、乾燥ヨモギ葉は150gとなっています。

この割合では、ホワイトリカー1.8リットル4本に対して、乾燥ヨモギ葉は600gとなります。
 

よもぎ酒【ヨモギ酒】 では、ホワイトリカー200ccに対して乾燥ヨモギ葉1gとなっています。
 
この割合では、ホワイトリカー1.8リットル4本に対して、乾燥ヨモギ葉は72gとなります。
 

「美味しい果実酒 効く薬用種」(秋本由紀子著 池田書店)では、ホワイトリカー980ccに対して乾燥ヨモギ葉20gとなっています。
 
この割合では、ホワイトリカー1.8リットル4本に対して乾燥ヨモギ葉は146gとなります。
 
これが今回採用した割合に最も近いです。
 
8リットルのガラス容器に乾燥ヨモギ葉を普通に詰め込んでいくと150gで一杯になったので、その量にしました。
 
Yomogishu ホワイトリカーを入れて1時間程するとヨモギ葉が浮いて、下にスペースができたので、もう少し詰め込むこともできたかもしれません。

 

 

|

« 池袋の昔ながらの魚屋さん | トップページ | 2023年の梅干し »

料理」カテゴリの記事

雑草」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 池袋の昔ながらの魚屋さん | トップページ | 2023年の梅干し »