« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »

2023年6月

2023年6月27日 (火)

ヨモギ酒

無農薬の畑で自生しているヨモギを使って、ヨモギ酒を作りました。
 
ヨモギは発ガン抑制因子としてよく知られたインターフエロンを増殖させる働きがあることが 医科学的に確認されているそうです。 

参考文献:よもぎの葉焼酎漬けの作り方よもぎ酒はすごいぞ

 

【材料】

  • 乾燥させたヨモギ葉:150g
  • 35度のホワイトリカー:1.8リットル4本
  • 8リットルのガラス容器

 
【作り方】

  1. Yomogi_20230627115501 乾燥ヨモギ葉を容器に入れる。
  2. Yomogisake ホワイトリカーを注ぎ込む。
  3. 3ヶ月程度、冷暗所で保管する。

 

ヨモギ酒に使用する乾燥ヨモギ葉の量については、文献によってかなり異なっています。
 

よもぎの葉焼酎漬けの作り方よもぎ酒はすごいぞ では、ホワイトリカー1.8リットルに対し、乾燥ヨモギ葉は150gとなっています。

この割合では、ホワイトリカー1.8リットル4本に対して、乾燥ヨモギ葉は600gとなります。
 

よもぎ酒【ヨモギ酒】 では、ホワイトリカー200ccに対して乾燥ヨモギ葉1gとなっています。
 
この割合では、ホワイトリカー1.8リットル4本に対して、乾燥ヨモギ葉は72gとなります。
 

「美味しい果実酒 効く薬用種」(秋本由紀子著 池田書店)では、ホワイトリカー980ccに対して乾燥ヨモギ葉20gとなっています。
 
この割合では、ホワイトリカー1.8リットル4本に対して乾燥ヨモギ葉は146gとなります。
 
これが今回採用した割合に最も近いです。
 
8リットルのガラス容器に乾燥ヨモギ葉を普通に詰め込んでいくと150gで一杯になったので、その量にしました。
 
Yomogishu ホワイトリカーを入れて1時間程するとヨモギ葉が浮いて、下にスペースができたので、もう少し詰め込むこともできたかもしれません。

 

 

| | コメント (0)

2023年6月 3日 (土)

池袋の昔ながらの魚屋さん

以前、「池袋という街は不思議な街です」という記事に次のように書きました。

都内有数の商業地あるいは歓楽街なのに、昔ながらの小売りの魚屋さんが残っています。

Uou
昔ながらの魚屋さんの良いところは次の5つです。

  • 「今日のお勧め」を教えてくれる。
  • 適当な大きさに切ってくれる。
  • 調理方法も教えてくれる。
  • 新鮮。
  • 安い。
  • 規格外の商品がある(今回紹介する2例もスーパー等にはない規格外品です)。

5月30日に魚屋さんに行った時には、天然の鯛の頭を勧めてくれました。

養殖の鯛の頭はいつでもあるが、天然の鯛の頭は滅多に無いそうです。 

鯛の頭を縦に二つに切ってくれて、簡単な調理方法として「鯛の頭の酒蒸し」を教えてくれました。

Tai 塩をふって、しばらく置き、酒をかけて(左の写真)、ラップをふわっとかけて、レンチンするだけです。

私はすぐに作ってみました。

本当に簡単で美味しかったです。

参考レシピ:レンジで簡単♪鯛のあらの酒蒸し
 

6月3日には「カンパチの頭」を勧めてくれました。

Kanpachi 左の写真のように調理しやすい大きさに切ってくれました。

こちらは塩焼きにして食べました。

| | コメント (0)

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »