« 越のレッドの花茎のナムル | トップページ | ナスの赤シソ巻き(青森県の郷土料理) »

2022年7月 2日 (土)

枝豆玄米ご飯

連日記録的な猛暑が続いています。

きょう2日(土)午後0時7分、東京都心で35.1℃を観測した。

東京都心はこれで6月25日(土)から8日連続で35℃以上の猛暑日となり、猛暑日の過去最大継続日数だった8日(2015年7月31日~8月7日)に7年ぶりに並んで1位タイ記録となった。

(【速報】東京都心で35.1℃を観測して8日連続の猛暑日 歴代1位記録に並ぶ

 
埼玉県坂戸市にある自然農園ファーベスタでは、猛暑の影響で、エダマメの一部が枯れました。
 
Eda_20220702165001 皮は茶色くなっていましたが、実はきれいな緑色だったので、枝豆玄米ご飯にしました。

【材料】

  • 玄米:2合
  • 枝豆:130g(皮から出した状態で)
  • 塩:小2/3
  • 醤油:小1


【作り方】

  1. 枝豆の実を取り出す。
  2. 炊飯器に玄米(洗米後)、枝豆、塩、醤油をいれて混ぜる。
  3. Edamame 水を2合のメモリまで注ぐ。(下の写真)
  4. 玄米コースで炊飯する。

Edamamegohan 栄養的にも味的にも、他のおかず無しでも、十分に満足できました。
 
参考レシピ:

 

 

|

« 越のレッドの花茎のナムル | トップページ | ナスの赤シソ巻き(青森県の郷土料理) »

野菜(マメ科)」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 越のレッドの花茎のナムル | トップページ | ナスの赤シソ巻き(青森県の郷土料理) »