ドクダミチンキ
チンキとは、生薬やハーブの成分をエタノール(今回は35度のホワイトリカーを使用)に浸すことで作られる液状の製剤です。
今回は畑の一角に繫茂しているドクダミを使って、ドクダミチンキを作りました。
ドクダミは5月~7月に白い花を咲かせます。
ドクダミの白い花びらのように見える部分は実は葉が変化した総苞片(そうほうへん)で、花は中心の突出した黄色い部分のみです。
【材料】
- ドクダミの全草(花、茎、葉):あるだけ
- 35度のホワイトリカー:ドクダミが浸る量
【作り方】
- ドクダミを適当に切る。
- よく洗う。
- 水を切って、1日ほど陰干しする。(水分が多すぎるとアルコール分が薄まるから)
- ドクダミを保存容器に入れる。
- ドクダミが浸りきるだけのホワイトリカーを入れる。
- 1ヶ月以上、冷暗所で寝かせる。
ドクダミチンキは虫除けになります。
スプレー容器に入れて、腕や足に吹き付けて使います。
虫除けだけではなく、虫に刺された後に吹き付けることで、かゆみを抑えます。
また、材料がホワイトリカーなので、ドクダミ酒として飲むこともできます。
| 固定リンク
「雑草」カテゴリの記事
- 成長点(2024.09.18)
- オオアマナ(2024.05.10)
- ヨモギ酒(2023.06.27)
- なぜイネ科植物は強いのか(2022.12.18)
- ヨモギ茶(2021.07.05)
コメント