« 山椒の若葉としらすのふりかけ | トップページ | ヨモギと草もち »

2021年5月28日 (金)

ニンニクの芽ナムル

Ninnikume_20210528190601 ニンニクは4月~5月にとう立ちをします。

そのとき伸びてきた花茎が「にんにくの芽」です。
 
詳しくは過去記事「にんにくの芽」を参照してください。
 
ニンニクの芽レシピとしては、以前に「鶏肉とニンニクの芽炒め」を紹介しました。
 
今回は、「ニンニクの芽ナムル」を紹介します。
 

参考レシピ:ニンニクの芽と春菊のナムルやみつき!にんにくの芽ナムル

 

【材料】

  • ニンニクの芽:300g(上の写真で、先端の黄色い部分は食べないが、蕾は食べられる。)
  • ごま油:大2
  • 鶏がらスープのもと:小1.5
  • 塩:小1
  • しょうゆ:小1
  • かつおぶし:どかっと

Ninniku_20210528190601 【作り方】

  1. にんにくの芽を3cm位に切る。
  2. 鍋にお湯を沸かし、沸騰したらニンニクの芽を入れて、2分程度茹でる。
  3. ボウルに調味料を全て混ぜておく。
  4. にんにくの芽を熱いうちに2の調味料に入れて混ぜる。冷めるまで置いておく。(2番目の写真)
  5. 食べる直前にかつおぶしをかける。(3番目の写真)

Namuru

 

 

|

« 山椒の若葉としらすのふりかけ | トップページ | ヨモギと草もち »

料理」カテゴリの記事

野菜(ネギ属)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 山椒の若葉としらすのふりかけ | トップページ | ヨモギと草もち »