キャベツの外側の葉と挽肉炒め
キャベツは通常、結球した部分のみを食べます。
結球した部分は柔らかく、生でも食べられます。
そして、結球の外側にある大きな葉は通常、捨てられます。
外側の葉は硬いので、生では食べられませんが、炒めると美味しく食べられます。
特に太い葉脈は、プックリとしと食感とほのかな甘みが楽しめます。
家庭菜園などでキャベツを栽培されている方は是非外側の葉も食べてみてください。
農家.com農園で収穫したキャベツは、一つの結球に対して、食べられる外側の葉が17枚ありました。
量的には外側の葉の方が多いくらいです。(1枚目の写真参照)
【材料】
- キャベツの外側の葉:あるだけ(今回は17枚)
- 牛豚挽肉:100g
- 塩コショウ:適量
- 醤油:適量
- ごま油:適量
【作り方】
| 固定リンク
「料理」カテゴリの記事
- 芋焼酎の作り方(2021.02.20)
- 菊芋のシンプル炒め(2021.02.11)
- 菊芋の梅干し和え(2021.01.26)
- キャベツの外側の葉と挽肉炒め(2020.12.25)
- クイックスイートは電子レンジ8分で甘くなる(2020.12.15)
コメント