すいおうの花
紅アズマ、紅ハルカ、クイックスイートも栽培していますが、それらには花が咲きませんでした。
すいおうは2015年から栽培していますが、花が咲いたのは初めてです。
過去には、2012年にニンジン芋を栽培したとき、花が咲きました。(「ニンジン芋の花」参照)
「なかなか見られない!さつまいもの花と花が咲く条件」によると、サツマイモは短日植物で、気温が高いまま日照時間が短くなれば、花が咲きやすくなるそうです。 そのため、日本(沖縄以外)ではあまり花が咲かないが、熱帯、亜熱帯では咲きやすいそうです。
また、干ばつ気味の場合やネズミにかじられたり、病気にかかった場合は、花が咲きやすいそうです。
そのような場合、芋ができず、芋で子孫を残せないので、花が咲くらしいです。
そう言えば、今年は梅雨が長く、梅雨明けしたら干ばつになりました。そして、他の品種のサツマイモはそうでもなかったのですが、すいおうには葉ダニが大量発生しました。
そのため、すいおうの芋は例年よりも小さく、それゆえに、花が咲いたのかもしれません。
最近のコメント