クウシンサイの伸びすぎた脇芽
クウシンサイは最初に草丈が20cm~30cmになったところで、先端の15cm位を摘芯します。
そして、その後は脇芽が次々に出てくるので、その脇芽が15cm~20cmになったら収穫します。
したがって、プロの農家さんはクウシンサイの脇芽を伸ばし過ぎるということはありません。
私は週末農家なので、1本の脇芽を見落としてしまい、2メートルほどに伸ばしてしまいました。
このようになると、茎が硬くなって、不味くなります。(食べられはしますが・・・。)
このまま放っておけば、スイカ、カボチャ、サツマイモのツルのように地面に根を張って際限なく伸びていくのでしょう。
ちなみに、クウシンサイはサツマイモと同じくヒルガオ科サツマイモ族です。
| 固定リンク
「野菜(ヒルガオ科)」カテゴリの記事
- クイックスイートは電子レンジ8分で甘くなる(2020.12.15)
- すいおうの花(2020.11.23)
- クウシンサイの伸びすぎた脇芽(2020.09.23)
- 焼き芋の美味さを天ぷらで出す方法(2020.05.04)
- サツマイモのツルボケを化学的に説明します(2020.04.20)
コメント