« 夏野菜の豆知識 | トップページ | レンチン 夏野菜カレー »

2019年7月31日 (水)

トウモロコシの脇芽にできた実

Wakime_20190731161401 トウモロコシは根元から脇芽が出ます。左の写真では3本の脇芽が出ていますが、1本の場合も、2本の場合も、あるいは、全く脇芽が出ない場合もあります。
 
 
脇芽は昔は切り取っていましたが、近年は放任が主流となっています。

Wakime 脇芽に実が生ることもあります。
主茎の場合、茎の脇に実が複数できますが、脇芽は茎の先頭に実がひとつできます。
 
左の写真は脇芽にできた実です。
小さいうちに収穫(写真の上2本)したら、ヤングコーンとして美味しく食べられます。
(関連記事:ヤングコーン

Wakimecorn 左の写真は大きくなった脇芽の実(2枚目の写真の一番下の実をむいたもの)です。

主茎の実のようにきれいには実がつきません。

|

« 夏野菜の豆知識 | トップページ | レンチン 夏野菜カレー »

穀物(イネ科)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 夏野菜の豆知識 | トップページ | レンチン 夏野菜カレー »