ヤングコーン
トウモロコシは1株に2~3本実がなります。一番先にできた1本以外は小さいうちに取ります。
それが「ヤングコーン」です。
ヤングコーンは生でも食べれますが、今回はレンチンしてみました。
参考レシピ:簡単☆生ヤングコーン☆ヒゲも美味しくね
- ヤングコーンの皮を2,3枚残してむく。(左の写真)
- 3本まとめてラップでくるみ、レンジで加熱(500w、約3分)
- 粗熱が取れたら皮をむき、ヒゲもむしり取る。(下の写真)
- ヒゲの茶色い部分は固いので捨て、緑色の部分は3cm位に切る。
- ヤングコーン本体はそのまま食べる。
- ヒゲはマヨネーなどをつけて食べる。
| 固定リンク
「穀物(イネ科)」カテゴリの記事
- 糠ニシン(2023.01.09)
- トウモロコシの脇芽にできた実(2019.07.31)
- ヤングコーン(2019.07.14)
- ヤングコーン(2017.06.14)
- トウモロコシの花(2014.06.22)
「料理」カテゴリの記事
- ナスと豚肉の煮浸し(2023.10.23)
- レンチン枝豆(2023.10.06)
- ピーマン・甘唐辛子のレンチン煮浸し(2023.07.20)
- 2023年の梅干し(2023.07.05)
- ヨモギ酒(2023.06.27)
コメント