« 梅や桜は貯蔵養分で花を咲かせる | トップページ | トマトの養液栽培 »

2019年1月31日 (木)

「この差って何ですか?」で蒸しショウガが紹介されました

Shouga02

TBSのバライティ番組「この差って何ですか?」(2019年1月29日放送)で蒸しショウガが紹介されました。

番組では、まず、ショウガを使う次の料理の中で体を温める料理は、炊き込みご飯のみであることを実験で明らかにしました。

  1. ショウガ湯

  2. ショウガ焼き

  3. 厚揚げ

  4. 炊き込みご飯

  5. イワシの煮つけ

Shouga03

ショウガの有効成分ショウガオールを引き出すためには次の二つの条件が必要で、炊き込みご飯はその二つの条件を満たしているからです。

  1. 約100℃で加熱

  2. 約30分じっくり加熱

Sonosa03


ショウガオールについては、過去に農家.comの豆知識「ショウガの有効成分」でも解説しています。
 
そして、番組では、炊き込みご飯以上にショウガオールを引き出せる調理方法として「蒸しショウガ」とその作り方を紹介していました。
 

【蒸しショウガの作り方】
  1. 皮が付いたまま厚さ約1mm~2mmにスライス重ならないように並べ約30分蒸す

  2. 天日なら約1日、室内なら約7日蒸す

 
番組では最後に、蒸しショウガの利用法として、厚揚げに乗せる、サラダのトッピング、味噌汁に入れるなどを紹介していました。
 
 
 
 
 
※蒸しショウガは農家.com農園でも扱っています。
 
【送料無料】美味しい 蒸しショウガ パウダー100g【土佐大生姜使用】
 
【送料無料】美味しい 蒸しショウガ パウダー20g【土佐大生姜使用】

|

« 梅や桜は貯蔵養分で花を咲かせる | トップページ | トマトの養液栽培 »

野菜(ショウガ科)」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「この差って何ですか?」で蒸しショウガが紹介されました:

« 梅や桜は貯蔵養分で花を咲かせる | トップページ | トマトの養液栽培 »