「この差って何ですか?」で蒸しショウガが紹介されました
番組では、まず、ショウガを使う次の料理の中で体を温める料理は、炊き込みご飯のみであることを実験で明らかにしました。
- ショウガ湯
- ショウガ焼き
- 厚揚げ
- 炊き込みご飯
- イワシの煮つけ
そして、番組では、炊き込みご飯以上にショウガオールを引き出せる調理方法として「蒸しショウガ」とその作り方を紹介していました。
- 皮が付いたまま厚さ約1mm~2mmにスライス重ならないように並べ約30分蒸す
- 天日なら約1日、室内なら約7日蒸す
番組では最後に、蒸しショウガの利用法として、厚揚げに乗せる、サラダのトッピング、味噌汁に入れるなどを紹介していました。
※蒸しショウガは農家.com農園でも扱っています。
【送料無料】美味しい 蒸しショウガ パウダー100g【土佐大生姜使用】
【送料無料】美味しい 蒸しショウガ パウダー20g【土佐大生姜使用】
| 固定リンク
「野菜(ショウガ科)」カテゴリの記事
- 葉生姜の醬油漬け(2019.09.18)
- 「この差って何ですか?」で蒸しショウガが紹介されました(2019.01.31)
- ウコン酒(2017.07.24)
- 蒸しショウガがむくみに効く理由(2016.09.21)
- ジンゲロール、ショウガオール、ジンゲロン(2015.04.19)
「料理」カテゴリの記事
- 新玉ねぎとトマトのマリネ(2025.06.11)
- 自生セリのおひたし(2025.05.17)
- 新玉ねぎレシピ(2025.05.17)
- タケノコとワカメの煮物(2025.04.29)
- 筍の土佐和え(2025.04.15)
コメント