アザミウマ
←中玉トマトのフルティカの表面が金粉を吹きかけたようになりました。
農家から「アザミウマは昔はいなかった」と聞いたことがあります。
アザミウマの天敵(テントウムシなど)が農薬によって減ったこと、チッソ肥料のやりすぎで野菜にアミノ酸が増えすぎたことが、近年アザミウマ被害が増えた原因のようです。
| 固定リンク
「野菜(ナス科)」カテゴリの記事
- なすの梅肉和え(2024.07.29)
- ジャガイモの浴光催芽あるいは浴光育芽(2024.03.08)
- ナスと豚肉の煮浸し(2023.10.23)
- トルバム・ビガー(2022.10.10)
- 秋なすと赤しそ葉の味噌炒め(2021.10.03)
コメント