« ヨトウムシ | トップページ | 自家採種したオクラの種が無事発芽しました »

2018年5月26日 (土)

陳皮(ちんぴ)酒

ミカンの皮で果実酒を作りました。

ミカンの皮は漢方薬では「陳皮(ちんぴ)」と呼ばれ、驚きの抗炎症パワーがあると言われています。(参考文献:「玉ねぎ みかん「皮」を食べるだけで病気にならない(熊沢義雄著)」)
【材料】
 
ミカンの皮(甘夏、はっさく、オレンジの皮も可)
 

作り方
  1. ミカンの皮を、包丁で中果皮と外果皮に分ける。(面倒なら分けなくてもよい)

  2. 上記をカラカラになるまで天日干しする。(下の左の写真)

  3. 35度のホワイトリカーに漬ける。(ミカンの皮10gにつきホワイトリカー190cc)
下真ん中の写真は5月9日に漬け込んだときの写真、右の写真は5月26日時点の写真です。

Mikan Mikankawa Mikan_2



|

« ヨトウムシ | トップページ | 自家採種したオクラの種が無事発芽しました »

果物」カテゴリの記事

料理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 陳皮(ちんぴ)酒:

« ヨトウムシ | トップページ | 自家採種したオクラの種が無事発芽しました »