« 酢キャベツでコールスロー | トップページ | スイカの皮で中華風お漬物 »

2016年6月18日 (土)

ジャガイモの芋の付き方がよく分かる写真

Jaga

ジャガイモの芋の付き方がよく分かる写真が撮れたのでUPします。

サツマイモの芋は根が太ったものですが、ジャガイモの芋は茎が太ったものです。

ジャガイモは種芋から地下茎が伸び、そこに幾つも芋ができます。

Jaga2

品種はデジマ。

まだ葉は青々としていましたが、6月15日に掘り出しました。

地上の茎同様、地下茎がまだしっかりと残っている状態だったので、このようにきれいに地下茎と芋の関係が分かる写真が撮れました。

下は6月11日にキタアカリを掘り出したときの写真です。

デジマと違って、6月11日には地上部がほぼ完全に枯れていました。

ちなみに植え付けはデジマもキタアカリも3月20日、植え付け方は超浅植えでした。(関連記事:今年もジャガイモの超浅植え栽培をしています)

 
デジマは地下茎が長く伸びていましたが、キタアカリは種芋の周りに密集していました。

Kitaakari

|

« 酢キャベツでコールスロー | トップページ | スイカの皮で中華風お漬物 »

野菜(ナス科)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャガイモの芋の付き方がよく分かる写真:

« 酢キャベツでコールスロー | トップページ | スイカの皮で中華風お漬物 »