« ワタの実がはじけて糸が出てきました | トップページ | わさび菜漬け »

2014年11月21日 (金)

ジャンボニンニクの中身

ジャンボニンニクは(普通のニンニクも)花茎(かけい)を取り巻くように数個の側球ができます。側球は側鱗茎とも鱗片とも呼ばれます。側球は側芽から発生したものです。

側球は薄膜でおおわれています。 真ん中の写真は薄膜をはがしたものです。
一番右の写真は側球を切ったものです。大部分を占める白い部分は貯蔵葉です。中央に黄緑色の萌芽葉が見られます。

Ninniku2 Ninniku0 Ninniku

|

« ワタの実がはじけて糸が出てきました | トップページ | わさび菜漬け »

野菜(ネギ属)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャンボニンニクの中身:

« ワタの実がはじけて糸が出てきました | トップページ | わさび菜漬け »