« 越後ワケギ | トップページ | 半日陰のイチゴ、日陰のミョウガ »

2014年5月 7日 (水)

ワケギのタネ球根

一般的なワケギは夏に休眠します。(関連記事:越後ワケギ

5月になると写真(左)のように葉が枯れてきます。

掘り上げると、去年の秋に植え付けた2つの球根が25~30個に分けつしています。(真ん中の写真)

タネ球根は味噌やマヨネーズをつけて食べられます。(右の写真)

Wakegi1 Wakegi2 Wakegi3

|

« 越後ワケギ | トップページ | 半日陰のイチゴ、日陰のミョウガ »

野菜(ネギ属)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワケギのタネ球根:

« 越後ワケギ | トップページ | 半日陰のイチゴ、日陰のミョウガ »