« 越谷の畑でカボチャを収穫 | トップページ | 紫色のポテトサラダ »

2012年9月 9日 (日)

坂戸の畑で採れた白ゴーヤなど。

Sirogoya坂戸の畑できれいな白ゴーヤが採れました。白ゴーヤは自宅のベランダでも育てていますが、やはりゴーヤはプランターよりも畑の方が大きくなります。

秋ジャガイモ(デジマ)の種イモを20個くらい植えました。

エダマメは開花期に水が不足したら実が入らないことを最近知りました。
今までも葉は茂っているのに実がふくらまないことがあり、そのときはいわゆる「葉ボケ」(肥料分が多すぎる)かと思っていましたが、開花期の水不足でも実がふくれないようです。

Edamame

7月14日に種をまいたエダマメが水不足の中でそだっていますが、どうにか実が入ってくれているような・・・。

|

« 越谷の畑でカボチャを収穫 | トップページ | 紫色のポテトサラダ »

野菜(ウリ科)」カテゴリの記事

坂戸の畑」カテゴリの記事

野菜(マメ科)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 坂戸の畑で採れた白ゴーヤなど。:

« 越谷の畑でカボチャを収穫 | トップページ | 紫色のポテトサラダ »