猪とキョンにやられました
2022年5月18日の「第1回草刈り」で書いたとおり、その時点で既にA区画、B区画、C区画では苗の成長に差が出ていました。
C区画が最も成長していて、次いでB区画、最も遅いのがA区画でした。
この傾向は8月2日の「第2回草刈り」でも10月3日「第3回草刈り」でも続き、その差はむしろ差は広まっていました。
特にA区画では多数の苗が根から掘り返されていました。
最初は土の成分の違いかと思いましたが、その後、地元の農家の方の意見も聞き、猪とキョン(鹿の一種)のせいだとの結論に至りました。
C区画の航空写真
そのため、猪やキョンは近づきません。
一方、A区画、B区画はC区画よりも山側にあり、民家から離れています。
A、B区画の航空写真
特にA区画は山林に面しています。
猪はA区画に入ってきて、苗を掘り返し、根の下のミミズを食べたのでしょう。
キョンはA区画とB区画の一部にまで入ってきて、苗の若芽を食べたのでしょう。
雑草そのものがA区画に少ないのは、柔らかい雑草をキョンが食べたからでしょう。
3月にA区画の苗を植え直します。
全体の航空写真
最近のコメント