« 植え付けた苗木の品種 | トップページ | 第1回草刈り »

2022年5月 8日 (日)

様々な品種のブルーベリーを植える理由

一般にブルーベリー農園では様々な品種のブルーベリーを植えます。(「植え付けた苗木の品種」参照)

その理由は次の3つです。

(1)収穫時期をずらす

ブルーベリーの品種にも早生(わせ)、中生(なかて)、晩生(おくて)があります。

収穫時期の異なる品種を植えることにより、長期にわたり収穫できるようになります。

(2)食べ比べ

様々な品種を植えることによって、味の違いを楽しめます。

 

(3)他家受粉

他家受粉については、過去に「純粋な白桃の木の増やし方」で次のように記しました。

  • 白桃系以外のモモは、一本だけ植えても自家受粉で実が成る。
  • 白桃系のモモ(以下「白桃」と略します)は、一本だけ植えても実が成らない。
  • 白桃に実を成らすためには、白桃系以外の品種のモモを少なくとも一本植えなければならない。または、同一樹に接ぎ木しなければならない。


ブルーベリーも基本的に他家受粉です。

但し、自家受粉できないわけではなく、自家受粉する品種もあります。(ハイブッシュ系の一部)

但し、その場合も他家受粉で結実した実の方が高品質(味・サイズ)になるそうです。


 

« 植え付けた苗木の品種 | トップページ | 第1回草刈り »

ブルーベリー豆知識」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 植え付けた苗木の品種 | トップページ | 第1回草刈り »